無事にお正月を迎えることができました
と、いうのも…
実家の母が熱を出し寝込んでしまったと父から電話があったのが29日の夜
夜中には動けない状態となり救急搬送
30日面会時間に駆けつけました。
熱と咳収まらずひとまず入院
渋る父をなんとかこちらまで連れて帰り一緒に年越し
元旦の今日も泊まっていくよう促すも入院中の母が気になるから帰るということで、家に送って行きました。
母はわりと最近も全く同じケースで入院経験あり
さらに昨夏に足の手術で40日ほど入院しており
一番元気で頼りにしていた母なだけに我々も、そして父もショックなようです。
元旦の今日が83歳の誕生日だっただけにちょっとかわいそうでした。
親が年老いて、心配なこと面倒をみる機会は確実に増えてきました。
主人の母も認知症がかなり進んできて独居生活ギリギリといったところ。
介護サービスの助けを借りてなんとか乗りきっています。
そんなこんなでしたが、
いつも通り、
自分の家のことはなんとかできました。
おせちは自分の食べたいもの作りやすいものだけ準備して、
夕方に氏神様にもお詣りしてきましたが、この時間でも参拝の行列でした。
今年はどうか…
できるだけ自然災害も少なくすみますように。
そして
人間同士の無用な争いがなくなりますように。
これだけは人間自身が真っ先になんとかできるはず
皆の祈りが届きますように。
そのために、まずは身近にいる人を大切にすること愛することから大きなビジョンに繋がっていくと信じています!
今年もどうぞよろしくお願いいたします