2017年6月17日に新潟市・ギャラリー蔵織にてスタートした『FORME JAPONAISE 日本の形-幽玄 』その後、パリ-東京と巡り、7月24日に全ての日程を無事終了致しました。

 

「着物を通して美しさの衝撃を与えられるポスターを作りたい。」という構想のもと、 2015年の秋に「縁アートワークス」をスタートさせました。アートディレクターを福田毅先生にお願いし、ヘアメイクアーティストの佐藤圭さんに参加をお願いしました。

このアートワークスを作っていく過程で私はたくさんの事を経験しました。

「美しいものを創り出すための姿勢」のようなものをいつの間にか五感で感じ取って行きました。福田先生からも圭さんからも多くを学ばせてもらいました。学ぶというよりは「感じる」と言った方が近いです。真剣に美しいものを創り出す人たちを目の前にするとそれ以上に自分も自らを高めていかなくては、といつも思います。





今回のパフォーマンスは約60分間、全く一言も発せず、全ての意識をその指先に集中させるというものでした。そのBGMは重要。考え抜いて選んだ音楽はフランスを拠点に活動している『Ky』。何度かライブに足を運び、 ご本人にもお願いして使用させていただきました。ヤンさんのウードという琵琶の音に似た音のギターと悲哀や陰影を感じさせる麻紀さんのサックスとヴォーカルの音色。その世界は私の表現したい世界のとても近くにありました。
このKyの曲の世界があってこそ、今回のインスタレーションは成立したようにも思います。


今回使わせて頂いたアルバムはこちらの2枚。 

『Désespoir agréable 心地よい絶望 』

 


『無口なうたとおしゃべりな音楽』

どの会場でも問い合わせが多かったのでご紹介。
こちらからご覧ください Ky 『Désespoir agréable 心地よい絶望 』

 

 

空間にウードの低い音が響くと会場の緊張が高まります。会場の視線を一気に自分の手元に集中させ、鬢付け油で艶やかに光る黒髪を櫛で梳かし、あとは流れるように髪を結っていきます。日本髪が結い上がると、今度は圭さんがまるでキャンバスに絵を描いていくかのようにメイクアップを施します。会場は最後の最後まで緊張した空気に包まれ、「美」が生まれていく工程を固唾を飲んで皆、見つめていました。

 

 





もう一人のアーティスト書家・下田彩水さんにも今回のインスタレーションにご協力をいただきました。
縁アートワークスの4作品にも、今回のテーマ『幽玄』にも共通していた世界観があります。
それは私がここ近年探し求めている「日本の美しさ」であって、それは移りゆくものの儚さを語った『方丈記』(鴨長明・鎌倉時代)と共通する世界だと感じていました。
そこで、下田さんにお願いし、方丈記の冒頭部分を書いていただきました。
今回はその書とアートワークスの作品とを最終的に融合させる形式をとって投影してみました。

 

 




下田彩水さんのブログはこちらから
 

 

 

 

そして「儚い」といえば、口の中でそっと溶けてしまう和三盆の「かしこ」。

繊細な木型を使い、儚い甘さに「かたち」を与える「かしこ」。
今回も三つの会場でこの「かしこ」をご協賛いただき、

結髪・メイクのインスタレーションをご覧いただいた方にふるまわせていただきました。
一瞬にして消えてしまう「かしこ」。
でも口に含んだ時の優しい甘みの記憶はきっと残ります。

 



『かしこ』

人の人生は「行く川」のように儚く、
生まれてくるときも、死んでいくときも自分でそのタイミングを選ぶこともできない。
どうにもできない多くのことがらの中で生きていく。

それでも、うつくしい煌めきを見つけることや、
優しいこころに触れるときがある。


もしも、自分がそんな「うつくしさ」や、「優しさ」を作り出すことができるなら、


それは、とても幸せなことではないだろうか。

 

 





東京での会場に選んだのがノン・フィニート。
イタリア語で「終わらない、未完成の」という意味。

ここで過ごした三日間。

素敵な出会いも多く、忘れられない濃密な時間でした。



 

 


 

 

一番の出会いはノン・フィニート オーナーの沙代さんに出会えたことかな。
沙代さんから頂いた言葉も、おにぎりも心に沁みました。

 


Studio Non Finito

 

 

今回、三つの会場を通して観て頂いた方から頂いた言葉で多かったのが、
「衝撃を受けました。」
「嫉妬してます。」
「感動しました。」

こんな言葉を頂けたこと、本当に嬉しいです。
「やって来てよかったね。」と圭さんと何度も口にしてました。
そして、それはたくさんの人たちに支えられて実現出来た事でした。

サポートしてくださった皆様に心から御礼申し上げます。

 

 

Special Thanks

 

株式会社カメレオン 福田毅様
〃 清水 辰徳様
かしこ 小出 正三様 小出 ユリ子様
合同会社花越後 関 花代様
美の川酒造 松本 英資様
link up photography 渡邊 喜之様
下田彩水様
Ranju Seki様
ヒロスイ写真館 酒井 ヒロスイ様

片桐 晴海様
佐藤 秀政様
佐藤 隆雄様

樋口 栄治様

Ky 仲野 麻紀様

 

《新潟》
ギャラリー蔵織 Tuneo Shiga様
コンチェルト 佐藤利幸様
植木えり子様
PEOPLiSLAND 小野塚 翼様

 

《Paris》
きものなごみ(Paris) 川崎和美様
Espace Linda Farrell 
Anoush Mask様

Yukiko Sibertin-Blanc様
睦 静紀様
Yuko Ito様
水島 優様

 

《東京》
ノン・フィニート 猪又 沙代様

茜澤 茜様
佐藤 真弥子様
竹内 舞様

恩師
故・花田圭一様



心より御礼申し上げます。

 

 

 

 

縁-enishi-オフィシャルサイトはこちらから
Facebookページはこちらです
instagramは着物とヘアのスタイリングを随時アップ
Twitterもときどきやってます

クリックしてね↓

 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ