こんにちは、english-chanです。


前回の続きです。

 

英語を速く読めるようになることを悩んでいた時、ちょうど塾の面談がありましたので、担当者に相談してみました。

 

担当者曰く、英文を理解しながら音読を繰り返すこと、と言われました。

声に出して速く読めるようになれば、文章も速く読めるようになるそうです。

 

そこで、以前やっていたポラリスを音読することにしました。

ポラリスは解答にSVOCが書いてあるので、それを見て英文を理解しながら音読しています。

 

先日のブログ記事、どうする?英語➀➁で頂いたコメント・メッセージのご意見から、入試休み&春休み中にする英語の勉強を考えました。

コメント・メッセージを頂いた方、ありがとうございました。

 

まず、共通テスト(センター)の過去問を解くことにしました。

息子が使っていた河合塾の黒本があるので、一番古い年度から3~5年程度、時間を計って解いていきます。

 

ネットで得た情報ですと、大問ごとに時間を決めた方がいいようなので、コメントで教えて頂いたタイマー2個使いをしてみようと思います。

 

タイマー1台は、大問ごとに決めた時間にセット。

もう1台は、時間切れと同時にスイッチをいれて、どれだけ時間を要したかわかるようにします。

 

次に、家にあった英検準2級の問題集の長文とリスニングを解こうと思います。

その後、英検協会から最新3回分の過去問をプリントアウトして解きます。

 

また、旺文社から出ている英検の長文読解問題だけの問題集を購入し、推奨されている所要時間より短い時間設定で解くようにする。

 

いい感じならば、同じ要領で2級へステップアップしていきたいです。

こちらは毎日少しずつやっていきたいので、春休みが終わってからも続行していければと思います。

 

この他にも、英単語(鉄壁)の暗記、英文解釈の透視図、塾・予備校の春期講習を平行していく予定です。

鉄壁は3周目、透視図は2周目です。

 

たぶん学校の宿題もあるでしょうね。

今年の入試休み&春休みは、英語と理系科目の復習に忙しくなりそうです。

 

ここから他の方のブログが見れます。ランキングの投票も兼ねています。

応援よろしくお願いいたします!

           ↓

にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へにほんブログ村

 

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へにほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村