【己書 円月道場】10月・雨にハラハラ! | 己書 円月道場 〜engetsu〜

己書 円月道場 〜engetsu〜

一般社団法人 日本己書道場公認 第27期師範
東京都国分寺市にて
幸座(講座)不定期開催中

月イチ己書、朝から大雨!滝汗

いつも己書会場の「カフェといろいろびより」様へは自転車で向かうため、

今回は家を出る直前まで、スマホの雨雲レーダーをチェック雨

やんでくれ〜、やんでくれ〜と指紋が薄くなるほど(表現が昭和!)両手を擦りあわせるものの、

時間は刻一刻と近づいてくる。

 

出発ギリギリまで車のキーを握りしめ、迷いました。

一番の安全策はマイカーだけれど、駐車料金がもったいないし、駐車場が空いてなかったら大ピンチ。

では電車かと頭を過ぎるも、ずっと足の調子が悪く、駅まで荷物を持ち歩くのは不可能。

スーツケースも案外重い。こんな雨では心が折れる。途中で「もう疲れたよパトラッシュ」と泣き言を呟いてうずくまる未来が見える。

じゃあやっぱり自転車しかない。だから自転車用のポンチョと、画材道具を守るための大きなビニール袋で前カゴをカバー……と出動準備を整えていたら、なんと!

玄関に、サーッと陽が射した! 思わず「おおお!」と声をあげてしまいましたよ笑い泣き

雨上がりの道、キンモクセイの香りに鼻腔を膨らませて「びより」さんへGO!

 

前置き長い(笑)。

さて、今回は通常幸座と特別幸座の二段構え。

サクサクッと進めていきましょう。

本日5級に昇級するKちゃんは、

先日まで東京都美術館で開催されていた現水展(主催:現代水墨画協会/後援:文化庁 他)にて

なんと最優秀賞に輝きました!

私ったら、Kちゃんを教えている場合じゃない。逆に教えてもらわなきゃ笑い泣きビックリマーク

スマホで見せていただいた受賞作は、「これ水墨画?」と何度も目をこらしてしまう驚きの発想。

とんでもなく嬉しいご報告に、めちゃくちゃ気分いいです、私が(笑)!

Kちゃん、文部科学大臣賞受賞おめでとうございます!!!

 

そんなKちゃんに、この季節のビタミンを描いていただきました。

まずは、書きたいみかんの数だけ丸を描いて、描いて、描いて……

 

黄色い丸で位置決めをしたら、そこから「引き算」と「足し算」を繰り返します。

美術系が理系といわれる所以は、そこですね(冗談ですよ。信じないで)

「ああっ、Kちゃん! 濃くしすぎ!」と慌てる円月。

でも大丈夫。水彩画はリカバリー可能。

みかんの皮をむいたらどんな形か、中身を想像しながら光の部分を「引いて」いきます。

 

いかがですか? 

塗り込みすぎた(集中力がある証拠)部分にツヤが出ました音譜

瑞々しい蜜柑と、己書感心帳のお題のお寿司も完成!

私が海老抜きで手本を描いてしまったので、Kちゃんのお寿司にも海老がありませんニヒヒ

5級、そして円月道場生1周年おめでとうございます!

月イチの超スローペースな道場で、ホントごめんねあせる

 

 

こちらはRママさん。

「カフェといろいろびより」さんでランチしたあと、腹ごなしの己書ですちゅー

今回で2度目のご参加のRママですが、「シマエナガ描きたい」と。

Hちゃんも「シマエナガ」を選択。

マジすか! 今日お題持ってきてないから、スマホで見て描いて笑い泣き

「もっと上の級にならないと描けないのかと思ってました」とHちゃん。

ううん、そんなことないですよ。

描きたいときが、描きどき。描きましょう!

 

今回で2度目ですよ?

もう1回言っちゃう。Rママさんは円月道場2度目ー!

すごいですよ!!

筆ペンをご購入(円月道場はヨド○シ価格デレデレ)くださったRママさん。

ご自宅でも描いてくださいねっ。

筆ペンは友達!

 

同じお題をHちゃんもデレデレ

Hちゃんは前回もみじをたくさん描いてくださったので、

それをしっかり覚えていらっしゃいましたね。えらいぞHちゃん!

1枚の葉をべた塗りせず、グラデーションに仕上げます。

やりすぎず、ちょっと控えめでいい塩梅。

木の枝は全部茶色に塗りたくなりますが、そこで引き算と足し算ですよ。

枝分かれしているところや枝の先で色の濃淡をつけると、さらに良くなりますよ。

塗ったあと筆を綺麗に洗って、枝の茶色を拭き取ってみるのもいいですね。

薄墨を大いに活用しましょう!

ご自宅で、目の覚めるような紅葉に仕上げてくださいねウインク

 

 

ふんわりリボンふんわりリボンふんわりリボンふんわりリボンふんわりリボン

そして15:40からは、「ピンクリボンキャンペーン」の特別己書幸座です。

「乳がん検診に行こうよ」

「マンモグラフィー、怖くないよ。大丈夫だよ」

大切な友人へ、家族へ、マンモグラフィー健診のお勧めハガキを作ります。

 

私自身は子宮筋腫で手術を受けた過去があり、健診の大切さは身を以て知っているつもりです。

カフェといろいろびよりのI嶋さんは日頃から、女性のためのサポートをしていらっしゃいます。

今年もお声がけいただきましたので、非力ながらお役に立てればと思い、お引き受けしました。

 

Hちゃんが引き続きご参加。ありがとうございます!

最初は「己書」の筆使いをマスターしていただくため、

円相や、ぐるぐる書きに挑戦。

続いて、大切な人に届けたい言葉の練習です。

「ありがとう」

「笑顔で」

「安心して暮らそう」、そして「ピンクリボン」。

「長い文章は書けない」とおっしゃっていたTさんも、

絵のように描くことで、苦手意識を払拭!

文字の中に感情(今回は笑顔)を、隠し絵のように入れていきます。

 

TさんとIさんは去年もご参加赤薔薇

ピンクのリボンは去年描いたから、今年はピンクのバラの花をピンク薔薇

字が笑顔! 素敵な1枚が完成しましたラブ

 

絵の具が一色あれば描けるバラに、葉っぱも添えてみましたピンク薔薇

安心の「心」、暮らそうの「暮」。にっこり笑っています爆  笑

 

動物大好きなHちゃんは、くまちゃん!

かーわいーい!

リボンを描いたあと、手を描いてなかったことに気がついて、

「手の位置をどうする?」と大笑い。

もらった人は、きっと笑顔になれる。優しい1枚が完成しました。

 

 

あー、楽しかったデレデレ

 

もみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじ

次回は11月12日(第2日曜)です。

12月以降は、いつものように第3日曜です。

時間は13:45〜15:15まで。

場所は16:00までお借りしているので、

片付けしながら、わちゃわちゃ喋っています。

 

あと2回で、今年の円月道場も終わり。

早いなぁ。

11月と12月は、クリスマスカードと年賀状、寒中見舞いなどなどです。

5名限定、円月道場の門下生優先で予約を承ります。

SNSやLINEで繋がっている方は、そちらからご連絡ください。

11月は残席2名、12月は残席3名です。

 

余談:「シマエナガ」のお題は、最初に冬を描いたとき「かあさん、どうしてシリーズと口走ってしまったため、慌ててシリーズ化した己書です。

額装は立川のプリムベールさん爆  笑

もっといろいろプリムベールさんとコラボしたいと思いつつ、

私に余力がなく、なかなか2回目の作品展が開催できません。申し訳ないあせる

 

「かあさん、どうしてシリーズ」どころか、

3枚目(春)と4枚目(秋)は、もう質問すらしやしないという(笑)。

ま、シマエナガちゃん(子)が成長したということでウインク