◆鈴木利宗『地獄の伊東キャンプ、1979年の伝道師たち』要旨


・「とにかくね、夜、目をつぶった瞬間、朝になる。
それが怖くてね、、、本当に、その恐怖感を毎日味わっていた、そんな1ヶ月間だったんです」
江川卓はいま、訥々とあのときを振り返る。

怪物をしてそこまで振る上がらせた、およそ1ヶ月にわたる合宿生活は、後に「地獄の伊東キャンプ」と形容された。


・1979年10月28日。
東京・読売巨人軍の若手から選抜された精鋭18人が東京駅に集合した。
Bクラス、5位という成績でその年のペナントレースを終了した長嶋茂雄監督は、
数日前に、自身がコーチングスタッフとともに厳選した彼ら18人を呼び出していた。



・10月28日、キャンプイン当夜は、長嶋以下コーチ陣、選手、スタッフ全員でミーティングが行われた。
長嶋は話し始めた。

「なぜこのような、過去に例をみない秋季キャンプをやるのか。
諸君は重々、先刻ご承知のことと思います。
実はこのキャンプには、ベテラン勢の参加申込もありました。
しかしあえて、18人というこの若手諸君、つまりヤングジャイアンツのみに厳選させてもらいました。
なぜなら、この伊東キャンプを巨人軍の新しい歴史のスタートにするためです。

この秋季キャンプは技術を磨くのではなく、心を磨くキャンプだと、肝に銘じてほしい。
どんな艱難辛苦にも耐えて、生き抜く心身をつくるんだ。
その意識革命のために、我々はここ、伊東に馳せ参じたんだ」


・「カン、カン、カン」
警鐘のように響く物音で、江川は朝、目覚めた。
時計を見れば午前6時過ぎ。
起床は7時だったはずである。

外を見ると、ユニフォーム姿の人間がふたり、窓越しに確認できた。
長嶋監督と松本匡史だった。
「鳥かご」と呼ばれるバッティング専用のケージのなかで長嶋のアドバイスを受けながら、松本が打撃練習をしていたのである。


・18人が集合すると、体操をした後、長嶋を中心にして周囲を散歩した。
朝食を摂り、練習開始は午前10時。
投手陣の練習は、午前中は「ただひたすら」の投げ込み。

昼食をはさんで、午後は2時から筋力トレーニングと陸上トレーニング。
ここから江川の想像をはるかに凌ぐ恐怖が、ベールを脱いだ。
腕立て伏せ、背筋などが激しく行われた。


・筋トレが終了すると、投手陣はバスに乗せられ、山奥へと連れて行かれた。
見れば、意図的につくられたような高低差のあるデコボコ道。
そこで、いきなりダッシュを命じられた。
有名な「馬場平クロスカントリーコース」である。
何回も続くダッシュが終わると、スケジュールとしては、ここから入浴して夕食、
夜の自主練習という流れが、一応あった。

だが、午前の投げ込みの後にやらされた走り込み、筋トレが、すべての体力と気力を奪い去った後なのである。


・練習というのは面白いもんで、
『誰も自分以上にやっていない、自分がいちばんやっている』っていうのはすごく自信になる。
試合中、ある場面までいくと。
満塁になったとき、バッターはバッターボックスで、よく『無心になる』という。
なんで無心になるかというと、自分がやってきているので、
負けるわけがないと意識が無心にさせる。


・野球を離れた後にも、それはあてはまるんです。
ああいうキャンプを越えてきたときに強くなるということは、
野球だけでなくていろんなことにも共通するだと思う。
江川はそう語る。



・馬場平でのダッシュと延々と続くランニング、そして腹筋、背筋の「強筋」も、
西本聖は一切、手を抜かないことを誓って、完遂した。

「人間ね、人に言われて追い込むのは嫌でしょう。
でも、自分で大きな夢や目標を掲げて、それを乗り越えるのは、
楽しいことではないけれど、苦痛だけれど、嫌ではない」
西本は語る。



・朝の鳥かご、練習時間のティー、ショートバッティング、夜の素振り。
松本匡史のスイングは一日千回を優に超えた。

スイッチヒッターと外野へのコンバートを命じられた松本は、ノックとバッティング練習をひたすら繰り返していた。
しかし、何日たっても、ボールが当たってくれない、守備でもボールが全然捕れない。
悔しさ、惨めさ、不安。
それらがいっぺんにこみ上げてきた松本は、突然、グランドに這いつくばって涙を流した。

遠方に見ていた長嶋は、駆け寄ってきた。
「どうした、マツ。怪我か?大丈夫か・・・」
そうして覗き込むと、松本の頬が涙で濡れている。

しばしのあいだ、松本の嗚咽がつづいた。
それを黙って見守っていた長嶋は、ポツリとこう、つぶやいた。
「いいなあ、マツ、涙汗か・・・」

松本は、伊東に来てはじめて、心がやわらぐのを覚えた。


・篠塚和典は、走り込みと下半身強化の重要性を以下のように述べている。

「俺は下半身を鍛える=体力・精神力の強化だと思っている。
ケガをするときは、ほとんどが下半身から来ます。
下半身が弱いと、上半身にも悪影響が出る。
スイング、守備でバランスが悪くなっている状態のとき、肉離れを起こしたりする。
伊東キャンプ当時のトレーニングは、器具を一切使わなかった半面、ケガに強い心身をつくるという理に適ったものだった。
だから、伊東キャンプを経てレギュラーになったメンバーの多くは、年間を通して故障が少なく、
タフな現役生活を送っているでしょう」


・長嶋の理念として、
「すべての成功において、足腰の鍛錬が基本中の基本である」というものがある。
伊東で走るメニューに力を入れたのは、それを乗り越えてきた選手は、
心身ともに折れない、強い選手になるという、自らの体験を踏まえた上での教訓なのである。

「やっぱり足は、野球だけに限らず基本中の基本だね。
足腰の鍛錬は、すべての練習の中心じゃないかな」
長嶋は言う。









この夏、ミュージカルを見に行き、インテリジェンスと教養を高めましょう。
お子さんとの思い出作りに、奥さんとのデートにご活用ください。

お申し込みはこちら
http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P15405103
(備考欄に「日本演劇振興会の紹介」とお書きください)



★ミュージカル「A COMMON BEAT」(コモン・ビート)概要


テーマ:バラバラの4大陸が、歌と踊りにて、ひとつの鼓動に成長する感動の物語。

http://www.commonbeat.org/musical/15.html

2010年7月30日(金)・31日(土)
昭和女子大学 人見記念講堂 (東京・三軒茶屋)


▼上演スケジュール
1、2010年7月30日(金) 開場19:00 開演19:30
2、2010年7月31日(土) 開場12:30 開演13:00
3、2010年7月31日(土) 開場17:00 開演17:30
※上演時間は約90分を予定しております。

全席自由席
大人(18歳以上) 3,500円(税込)
小人(18歳未満) 2,000円(税込)


こちらからお申し込み頂けると、
【500円割引】にてチケットをご提供できますので、どうぞご利用ください!
毎回、満員御礼につきお申し込みはお早めに。

http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P15405103
(備考欄に「日本演劇振興会の紹介」とお書きください)

アイドルグループAKB48のマーケティング戦略に注目したい。
チーム内で人気投票を行う総選挙など、いろいろな面でマスコミに注目されている。
またAKBのプロデュサーである秋元康氏は、AKB48のビジネスモデルを海外展開しようと計画中である。
AKB現象のビジネスモデルを研究したい。



■AKB48のマーケティング戦略における7つのポイント


1、マーケティングからヒットは生まれない。
秋元氏は、最初明確なプランは何も立てなかったという。
唯一存在したのは、ライブハウスのような小さな劇場へ徐々にファンが集まり、次第にそのグループの人気が高まっていくというイメージのみ。

その頃、意識していたのは、刺さるコンテンツを作らなければならないということ。
マーケティングというのは「今の景色」に過ぎない。
そのデータやリサーチに頼っていたら、同じようなものしか生まれない。


2.顧客こそがプロデューサーである。
秋元流プロデュースには、「素晴らしい料理(コンテンツ)は、どんな器に盛っても美味い」という基本姿勢がある。
いいコンテンツを作り、地道にやり続ければ、必ずヒットするというが秋元さんの信条。


3.流通チャンネルは定めない。

4.短所を隠す必要ない。

5.飽きられないのは「アナログ」。
現在は、ネットであらゆる情報がタダで手に入る時代。
そのような中、ネットで決して手に入れられず、コピーできないものがライブである。
秋元氏はメンバーに「1人のファンと握手するとき、その向こうの何万人ものファンと握手しているという気持ちが大事」と語っている。


6.競争の過程を透明化する。


7.付加価値を常にアップデートせよ。



※分析メモ
数年前、会社の同僚からAKB48のことを教えてもらったとき、小生は「このアイドルたちはは売れないな」と思った。
まったく先見の明のない恥ずかしいことである。
物事を先入観をもって、見てしまうと本質を見失ってしまう。
日本には海外にもっと売れるコンテンツが多い。
秋元康さんのやっていることは、今後、日本の成長戦略におけるキーワードになるであろう。


〔参考文献:週刊ポスト〕
先日、日経新聞の私の履歴書に次のような記述があった。有馬さんの履歴書。
  


女優に大事なものは、演技力より、せりふより、美貌より、存在感。

やはり存在感。

年ほど前、ある新聞社に頼まれ、ロンドンの楽屋で英国女優、ジュディ・デンチにインタビューしたことがある。

「役者にとっていちばん大切なことは?」。

あのしゃがれ声で答えてくれた。

「エナジー(エネルギー)、 一にも二にもエナジー、瞬間的なものではなく蓄積されたエナジー。それと観察。ただし機械的に見るのではなく人間の目で観察すること」。

それ以来私は、何度も行き詰まりそうになるとこの彼女の声を思い出し、助けられた。



エネルギーは役者の存在感につながる。
役者は、よく運動し、筋トレして、水をたくさん飲み、食べ物に気を使わなければならない。
■ミュージカル「A COMMON BEAT」ご案内。


この夏、ミュージカルを見に行き、インテリジェンスと教養を高めましょう。
お子さんとの思い出作りに、奥さんとのデートにご活用ください。

お申し込みはこちら
http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P15405103



ミュージカル「A COMMON BEAT」(コモン・ビート)概要


テーマ:バラバラの4大陸が、歌と踊りにて、ひとつの鼓動に成長する感動の物語。

http://www.commonbeat.org/musical/15.html

2010年7月30日(金)・31日(土)
昭和女子大学 人見記念講堂 (東京・三軒茶屋)


▼上演スケジュール
①2010年7月30日(金) 開場19:00 開演19:30
②2010年7月31日(土) 開場12:30 開演13:00
③2010年7月31日(土) 開場17:00 開演17:30
※上演時間は約90分を予定しております。

全席自由席
大人(18歳以上) 3,500円(税込)
小人(18歳未満) 2,000円(税込)


こちらからお申し込み頂けると、
【500円割引】にてチケットをご提供できますので、どうぞご利用ください!
毎回、満員御礼につきお申し込みはお早めに。

http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P15405103

(備考欄に「日本演劇振興会の紹介」とお書きください)

『演劇を10倍楽しむ方法』



1.とりあえず舞台へ足を運ぶ。
そして、生の迫力を感じる。


2.いろいろ資料を読んで調べてみる。
そうすると見るのが楽しくなる。


3.脇役の動きに注目する。
主役ではなく、脇役の熱心さを見ることによって、楽しむ。


以上。
このような演劇情報を配信します。