お正月に兄に会ったとき


「健康診断で肝臓の数値が高くて再検査だったんだよね~」と


うちの家系は、お酒に弱く、兄も日常お酒は飲みません。


肝臓の機能が悪くなるのは、お酒だけではないんですよね。


肝臓は、アルコールを分解するだけでなく、

血液中のグルコースという糖の量を調整したり

ビタミンやミネラルを蓄えたり

熱を産生して体温を維持したり

食品添加物やばい菌、薬を解毒をしたり

1日に約1Lもの胆汁をつくったり

ホメオスタシスといって身体の微妙なバランスを保つ等など


なので、ストレス、食べすぎ、仕事のしすぎ、寝不足、薬の常用、環境ホルモン、食事の偏り、自分に合わない食べ物・飲み物をとり続けている等は、内臓に負担をかけ機能低下を招いてしまうんですよね。



なので、兄には

いつものように首・背中・内臓・筋肉の調整をして

気をつけてほしい食材と

肝臓によいハーブのリストを渡しましたひらめき電球


義姉も数年前からアロマやホメオパシー、ハーブティーなど

関心をもって取り入れてくれているので

話が早く助かりますニコニコ



ちみに肝臓によいハーブは、


リコリス・・・百毒を解すといわれるほどの優れた毒素排出作用。また、砂糖の50倍の甘みをもつ


ダンデライオン・・・花に多く含まれるレシチンが様々な肝臓疾患に有効。根に解毒作用


ネトル・・・鉄分・ビタミンも含み、肝臓強壮・アレルギーにもよい。



ネトルは、ちょっとクセのあるお味なので、リコリスやミントなどとブレンドすると飲みやすくなりますよ音譜




肝心かなめの肝臓さん、


大事にせねば・・・ですねグッド!






ペタしてね