本当、このCAD基板CAD以上の中毒性ありますよ。(笑)
そして、昨日呑みながらメインシステム聴いてると、手放したホーンが恋しい。
でも、ホーンといえばアバンギャルド!!
今までミニチュア作りたかったのですよね。
でも、ホーン製作が難しい。
実はこれのミニチュア商品みたいなのもあるのですが結構高い。
そうだ!!
これもCADで作ってやろうと思いまして早速やってみたかも。
ホーンはなんちゃってです。確か正確に設計するには指数関数使う必要があったと記憶しています。
指数関数って高校で習うこんなグラフです。
これで、ホーンの開き具合を設定する必要があった気がします。
とりあえず、作ってみました。(今回は着色してみたかも)
エッジは丸めてしまうと印刷途中に剥がれる恐れがあったので、印刷後手動でやろうと思います。
ツイータは定評のあるvifaを使えるように設計しました。
多分、エアーブラシで塗装したらそれっぽくならないかなと妄想^^
早速印刷中です。
でも、今回ホーンの剛性を上げるためにかなり密度を上げたら印刷に17時間掛かるそうです。
メインシステムでも聴いて待つことにします。
このCD凄いですね。
低音が地震みたいに出ますよ。床ごと押し上げられたような感じです。
流石にいつもの音量では聴けないので少し抑えました。
ただ、iPhoneで録音だと低域で頭打ちしている感じになってしまいました。







