
11月22日は清水区庵原町、ふれっぴー庵原店でテイクアウトした寿司にカニクリームコロッケにチーズコロッケ。寿司はマグロにサーモンに穴子、鴨スモークにイカに海老に玉子に鉄火巻きにカッパ巻き。気まぐれで出す海鮮丼が人気だけど、寿司も美味い!

23日はローソンで海鮮かき揚げ丼(海老、イカ、玉ねぎ、人参)にカルビー堅揚げポテト究極のだし味にフリトレー肉厚チップスにんにくバター牛ステーキ味に三ツ矢サイダー特濃マスカットオブアレキサンドリア。

24日は清水区梅田町、元トラヤ跡地に前日23日オープンしたばかりのコストコ再販店プライムフーズマーケットを視察。本家コストコ同様に徳用サイズの食品が並んでましたが、敷地が狭くて小ぢんまり感は否めず。
そして致命的な問題点!全てキャッシュレスのセルフレジなので、ふらっと来た高齢の客が多かったせいか使い方を皆知らなくて店員さんがその都度教えながら対応。おかげでレジが凄まじく渋滞していて買い物は諦めて視察だけにしました。

清水区入船町、エスパルスドリームプラザ4階MOVIX清水で映画翔んで埼玉の続編(琵琶湖より愛を込めて)を鑑賞。
少しネタバレになりますが、今回は関西編で滋賀県や和歌山県が大阪・京都・神戸と戦うストーリー。関西弁のGackt様や地元埼玉の行田タワーがまさかの大活躍www

映画のお供は埼玉大阪ハンドタオルにタコ焼き味のポップコーン、ゲジゲジポテトそこらへんの草味(ギザギザポテトのり塩味)にドリンクバーのコカコーラ。

清水区巴町、今年9月15日にオープンしたばかりのbarゴーストでオレンジジュースにポテトチップスに柿ピー。清水エスパルスや富士山コスプレ世界大会、焼津グルメなどの話で盛り上がりました。

コーラに駄菓子類(キャベツ太郎、味カレー、フライドポテト)にミックスナッツに試作品の塩昆布キャベツ。ドリンクをオーダーすると、ツマミがどんどんランダムに来ますw フードメニューは今の所無いけど、カラオケは出来ます。







