穴場カフェと穴場ラーメン | 今日のは口に合わぬ!

今日のは口に合わぬ!

退かぬ! 媚びぬ! 省みぬ! 帝王に逃走はないのだー!


3月9日は6年ぶりに開催された野球のWBC(ワールドベースボールクラシック)開幕戦を観戦がてらコンビニで新製品を物色。マルちゃんの新潟イタリアン焼きそばに激辛ポテトチップスのデスミックス、口直し用にハーゲンダッツのカスタードプリンにココアで準備万端。
しかしデスミックスは思っていた程辛くなくて拍子抜け。かつてフリトレーが出していた激辛マニアを知ってる者からすれば、全く問題なく食べられました!

10日は清水区村松、カプチーノでカリカリチキンソテーのピリ辛ガーリックオイルソース温野菜添えにライスにマスカットソーダ。

11日は焼津市惣右衛門、焼津ぶしうどんしょうたで焼津ラー油冷やしに新メニューの小天丼(海老、鳥、ナス)にゆで玉子に揚げ玉。
うどんはきしめんのような平打ちで、食べるラー油や削りたてのカツオ節とよく絡みます。

焼津市中新田、カフェバールジハンで例年より少し遅れたプレミアム苺サンドにブレンドコーヒー。ホイップクリームの中に練乳が入っているのがポイント。

焼津市中新田、あけの茶屋でメンチカツトーストにアーモンドラテ。待ち時間中に読書や流木アートを鑑賞できる隠れ家ギャラリーカフェ。

藤枝市下青島、カインズ藤枝近くのTeaTreeでドライカレー。サラダとカボチャポタージュ付き。

 抹茶きな粉パフェにコーヒー。

葵区呉服町、今年1月にオープンしたばかりのKillingTimeで象の耳(揚げ焼きパン)の3月限定つぶ餡クリームチーズにアイスコーヒー。

葵区人宿町、La nomiyaでレーズンラスクにクリームソーダ。同じビルにはかつて、そのまんま美川さんのバーBOKUNARIが2015年頃迄営業されてましたが・・・看板が現在もそのまんま残ってます!

葵区某所、伯爵と令嬢の社交の場で生誕&卒業イベント。手作りクッキーにオリジナル紅茶。卒業する女の子とグルメや伊豆の河津桜や菜の花の話。

12日は葵区昭府、ラーメン斉藤でチャーシュー麺。狙わないとまず見つからないであろう裏道にあり、しかも日曜日昼限定営業の知る人ぞにしか知られていない超穴場ラーメン屋。近隣住民や郵便配達員を除く外部の者がこの店を知っていたらツワモノ認定します!!

駿河区青木、JR安倍川駅南西の住宅街に今月4日オープンしたばかりの玄蕎麦みずとりで鬼おろし蕎麦に天ぷら(シラスかき揚げ、太刀魚、人参かき揚げ、椎茸、スナップエンドウ)。

丸子川沿いの菜の花を鑑賞しながら周辺散策。

駿河区寺田、キルケゴールでミックスピラフにコーヒーフロート。

13日は葵区鷹匠、風月花で3月限定の桜かき氷。ホイップ練乳にあずきと餅ソースで桜餅をイメージしたかき氷です。