
3月9日は6年ぶりに開催された野球のWBC(ワールドベースボールクラシック)開幕戦を観戦がてらコンビニで新製品を物色。マルちゃんの新潟イタリアン焼きそばに激辛ポテトチップスのデスミックス、口直し用にハーゲンダッツのカスタードプリンにココアで準備万端。
しかしデスミックスは思っていた程辛くなくて拍子抜け。かつてフリトレーが出していた激辛マニアを知ってる者からすれば、全く問題なく食べられました!

10日は清水区村松、カプチーノでカリカリチキンソテーのピリ辛ガーリックオイルソース温野菜添えにライスにマスカットソーダ。

11日は焼津市惣右衛門、焼津ぶしうどんしょうたで焼津ラー油冷やしに新メニューの小天丼(海老、鳥、ナス)にゆで玉子に揚げ玉。
うどんはきしめんのような平打ちで、食べるラー油や削りたてのカツオ節とよく絡みます。

焼津市中新田、カフェバールジハンで例年より少し遅れたプレミアム苺サンドにブレンドコーヒー。ホイップクリームの中に練乳が入っているのがポイント。

焼津市中新田、あけの茶屋でメンチカツトーストにアーモンドラテ。待ち時間中に読書や流木アートを鑑賞できる隠れ家ギャラリーカフェ。

藤枝市下青島、カインズ藤枝近くのTeaTreeでドライカレー。サラダとカボチャポタージュ付き。

抹茶きな粉パフェにコーヒー。

葵区呉服町、今年1月にオープンしたばかりのKillingTimeで象の耳(揚げ焼きパン)の3月限定つぶ餡クリームチーズにアイスコーヒー。






