
11月2日は清水区相生町の山香でおにぎり(おかか、昆布)に鶏唐揚げ。

清水区相生町、ふじいち飯店で半天ラーメン。ラーメンとミニ天津飯。

今年最もヒットしたアニメであるだろう、スパイファミリーのアーニャとコラボしたランチパック。アーニャの好物であるダブルピーナッツ味。

3日は清水区殿沢、日本平パークウェイ入り口近くにある鐘壱でチーズカツカレーうどんにミニ炭火焼き鶏重におでん(牛スジ、黒はんぺん、大根)。

4日は葵区桂山、どるちぇで煮込みハンバーグ(ライス付き)。渋いレトロな秘境カフェ。

葵区落合、オクシズの玉川地区に2016年に出来たガイアフロー静岡蒸溜所。工場内見学は事前予約制。土産にウイスキーを1本買おうと思ったが、ここでは販売してないようだ。工場見学者にのみ、ウイスキーの試飲は出来るがハンドルキーパーだからどのみち無理。

葵区口坂本、ガイアフロー静岡蒸溜所から険しい山道を15kmほど突き進んだ先にある秘湯の口坂本温泉。ヌメリのあるナトリウム源泉かけ流し。300円という破格の安さは魅力であるが、いかんせん到達する迄のアクセスが面倒すぎだし・・・ガソリン代もかさむ。

口坂本温泉は標高約500mに位置し、それなりに紅葉🍁も色付いてます。

葵区牛妻、うしづまチーズ工場チェスターハウスでモッツァレラチーズバーガー(サラダ、フライドポテト付き)のトマトソースにアイスチーズコーヒー。

葵区足久保口組、新光明寺の紅葉はまだ色付きが浅かった。

葵区両替町、メイドダイニングひまわりでイカしそ明太子パスタにアイスコーヒー。全員初めましてのメイド達とアニメキャラの年齢設定や車や腕時計、焼津や藤枝や岡部のグルメ話にシャムや野●先輩らネットの人気者の話。

清水区村松、カプチーノでジンジャーポークドライカレーにブラッドオレンジジュース。

5日は清水区蒲原堰沢、蒲原駅前の蒲原館でタンメンにオムライス。オーナーが変わって今年2月にリニューアルオープンした当初はラーメンとチャーハンのみでしたが、以前からのメニューもだいぶ復活していました! 蒲原出身のスーパースター、久保田利伸ニキも御用達です!

富士宮市野中東町、さのめんの食事処こころで岡村牛の金麺(山芋入りの強コシ弾力麺)富士宮焼きそば。究極の富士宮焼きそばです!

富士宮市野中東町、スーパーのポテトに隣接するホロタチェーンでマヨタコ。富士エリアのローカルチェーン店。
富士宮市宮町の浅間大社の方では富士宮祭りの影響なのか、道路がめっちゃ渋滞していました。