雨の富士宮カフェ巡りと浅間大社 | 今日のは口に合わぬ!

今日のは口に合わぬ!

退かぬ! 媚びぬ! 省みぬ! 帝王に逃走はないのだー!


1月16日は駿河区西平松の国道150号線沿いに先日オープンしたばかりのファーマーズレストラン、ドンファームでビアンケッティ(しらすとトマトの窯焼きピッツァ)とブラッドオレンジジュース。窯はピッツァの本場、イタリアのナポリから取り寄せたそうです。

ドルチェのミルクジェラートにはトマトジャムがかかっています。駿河区敷地にあるジャルディーノさんと同じジェラートです。

17日は清水区村松、カプチーノでナポリタンとクリームソーダ。

18日はあいにくの雨でしたが・・・富士宮市を開拓! 富士宮市弓沢町、赤池商店でイチゴとピスタチオのケーキに黒糖プリン。コーヒーはフレンチプレスのエチオピアを注文。

富士宮市大宮町、麺屋ブルーズで白そば味玉と鶏丼と半餃子。白そばは鶏と魚介ダシのクリアなスープが特徴。

富士宮市野中の古民家カフェ、SpaceWazoでプリンとショコラブレンドコーヒー。プリンは濃厚で味わい深く、カラメルソースは添えてあるフランスパンに浸していただきます。コーヒーはガツンと強い苦味がありました。

富士宮市宝町、とまり木でスフレパンケーキ(生クリームとアイスクリーム乗せ)にブレンドコーヒー。コタツでくつろぎながらパンケーキをいただきます。

富士宮市城北町、フライドポテト専門店ガッツポテトで皮付きフライドポテトのサラダエレガンス(コンソメ)味にバナナシェイク。

富士宮市宮町、富士山世界遺産センターで映像シアターや絵画などを鑑賞。建物は螺旋状のスロープを登っていきます。展望台の富士山は雨なので当然見えませんが・・・これもまた一興。

なぜ雨の日をわざわざ選んだのか・・・というより、行きたかった前述のカフェが土曜日じゃないと営業してないのが理由で、予約までしてたから強行しただけです。たまたま不運にも雨になってしまっただけ。それにしても今年の冬はやけに雨☔️が多すぎる!!

富士宮市宮町、富士宮浅間大社に参拝。

御神籤は吉・・・今年はやはりどこ行っても微妙。やはり厄年なのか???

浅間大社の湧玉池から流れる神田川。富士山の雪解け水です!

富士宮市大宮町、マウントフジブリューイングで海老とマッシュルームのアヒージョにライスコロッケとローズベリーソーダ。

マウントフジブリューイングはクラフトビール醸造所でもあり、山吹富士ビールをテイクアウト。

富士宮といえば、やっぱり名物富士宮焼きそばは外せませんね。〆は富士宮市宝町、やまだ食堂でミックス焼きそば。