
4月1日はエイプリルフールで4月バカ・・・ですが、どうやら今年はそういうネタは自粛傾向ですね。
なぜなら、平成も残すところあと1ヶ月!本日4月1日は 「平成」に代わる次の元号が公表されるからです。
思えば今から30年前、「昭和」から「平成」へと改元されたあの時は昭和天皇が崩御した為に重たい雰囲気でしたが・・・今回は天皇陛下が生前退位。よって希望に満ちた明るい雰囲気で改元を迎えることになります。
午前11時41分、菅義偉官房長官より新元号が発表。「令和(れいわ)」に決定しました!
出典は万葉集の一節、「初春の令月にして気淑く風和ぎ」から。
ところで皆さん、予想は当たりましたかな? 「安久」とか「光安」とか・・・「安」が入るだろうとか色々予想されてましたけど。アルファベットで略すと「R」だから、令和18年は「R18」ですね!

4月2日は清水区銀座、裏路地にある甘寅で焼きそばとハンバーグとグラタンのAランチにクリームソーダを注文。

同じく清水区銀座、あさひやでクリームぜんざいと緑茶にコーヒー。たまには昔ながらの老舗を開拓。

3日は清水区島崎町、清水テルサ8階にあるブランオーシャンで清水港⚓️と富士山🗻を眺めながらランチ。(* ̄∇ ̄*)
パンにポタージュ、サラダにフライ、ハンバーグなどの季節を楽しむ10種のプレートです。

フリードリンクとスイーツビュッフェ付き。抹茶や焙じ茶のミニロールケーキ、プチシュークリームやプリンにブランマンジェや桜ジェラートなど。
ブランオーシャンは、なすびグループの系列だそうです。

4月4日、駿河区平沢の日本平パークウェイ舞台芸術公園辺り。桜🌸がいよいよ本格的な見頃を迎えましたね。(* ̄∇ ̄)ノ

駿河区西島、亀屋食堂でマグロ刺身と黒はんぺんフライとシラスご飯の焼津定食ランチ。食後にコーヒーサービス付き。







