
3月4日は駿河区聖一色、金ときでリブロースステーキライス。フリードリンク付きなのが嬉しいね。かなり久しぶりの金ときでした。

同じく駿河区聖一色、玉寿司で並握り。マグロ赤身、メダイ、イカ、海老、カニサラダ軍艦に鉄火巻きとカッパ巻き、玉子にシジミの味噌汁付き。金ときからの玉寿司・・・略してはいけない。

翌5日は葵区人宿町、テキーラダイナーでボリューム満点のテキーラズバーガーとコーラフロート。現在の場所に移転してからは初訪問。

夜は葵区昭和町、自家製醤×発酵中華の桜梅桃李(おうばいとうり)で四川よだれ鶏と海老チャーハン、オーガニック白桃ジュース。スパイシーで複雑な味わいの中華料理を堪能できます。

6日は葵区黒金町、JR静岡駅西側高架下のゴールデン横丁にある串カツ拳伝承店で串揚げと餃子。串揚げは牛カツ、豚バラ、鶏ササミ、マグロ、カマンベールチーズ、ウズラ玉子、玉ねぎ、ナス、蓮根の9本をチョイス。餃子は酢とコショウのみで頂きます。
もちろんソースの二度付けはいけません!
店のキャッチコピーは、「我が串に一本も悔い無し! 」だそうですw

同じく葵区黒金町、JR静岡駅西側高架下にある海鮮だいにんぐ海山で塩ちゃんこ鍋に鰻の押し寿司、白桃おろしソーダ。

7日は駿河区敷地、食彩遊膳ひめの家で豚しょうが焼き定食にアジフライとタケノコ醤油焼き。ひめの家のしょうが焼きは神!

8日は北街道沿いで老舗カフェ巡り。葵区横内町の喫茶ku(キッサクー)でドライカレーとコーヒー。限定10食の日替りランチ(580円)が人気で早くも売り切れてましたw とにかくコスパが良い。






