下田ペリーロードと河津桜祭り | 今日のは口に合わぬ!

今日のは口に合わぬ!

退かぬ! 媚びぬ! 省みぬ! 帝王に逃走はないのだー!


3月2日、石廊崎の海を堪能したら下田へ。下田市三丁目にてペリーロードや了仙寺を散策。
ペリーロード名物?の1829年製30ポンドカロネード砲!

ペリーロードにあるイタリアン、パスタと雑貨ページワンにてワタリガニのトマトクリームスパゲティ。蟹の殻がごろごろ入ってます!

蜂蜜がけレアチーズケーキにスペイン産バレンシアオレンジジュース。

下田市三丁目、ペリーさんの隠れ家でノンアルコールのサングリア。(* ̄∇ ̄*)
ペリーロードでは特徴的な模様(なまこ壁)の建築物が目立ちます。

下田市三丁目、日進堂のマドレーヌはあの三島由紀夫も好んで食べていました。バターを使わないのが特徴ですが、しっとりしています。

下田市白浜、白浜海岸にて。やはり伊豆の海は綺麗ですよね。空気が澄んでいれば遠くに伊豆大島が見えます。(* ̄∇ ̄)ノ

白浜海岸には強い潮風による風紋が出来ていました。

下田から国道135号線を北上。河津町笹原、河津川沿いの河津桜🌸並木。去年も行ったけど渋滞で時間が遅くなり到着したのは日没後でしたからね・・・。今年こそ川沿いの河津桜にリベンジ!

この時期は毎年恒例の河津桜まつりが開催中。暖冬で去年よりも開花時期が早かったせいか、もう散り始めています・・・。濃いピンク色の河津桜は黄色い菜の花との対比が美しい。

河津町田中にある河津桜の原木はだいぶ散って半分葉桜になっていました。

夜は伊東市赤沢の赤沢日帰り温泉♨️で海を眺めながら露天風呂でサッパリ。(* ̄∇ ̄*)
風呂上がりに数量限定の金目鯛ひつまぶしと静岡おでん。

さらに、伊東市富戸のぐらんぱる公園手前の裏道にある和むら総本店でロースかつ定食。
赤沢温泉でカツが切れていたせいか、なんか無性にトンカツが食べたい気分になっていた・・・。

静岡に戻って翌3月3日は葵区新伝馬、ミンミン(漢字で王ヘンに民)で五目ラーメンと天津飯。

駿河区東新田、たてしなそば店ではおろし蕎麦とミニ天丼セット。十割蕎麦の手打ちです。

駿河区東新田、安倍川の静岡大橋近くにあるミナローザで薔薇のケーキと薔薇のハーブティ。リニューアルしてから内装がとてもオシャレ🌹になりました。(゜▽゜*)