12月怒濤の食べ歩き!その3 | 今日のは口に合わぬ!

今日のは口に合わぬ!

退かぬ! 媚びぬ! 省みぬ! 帝王に逃走はないのだー!


12月9日の夜は藤枝市某店のパジャマイベントで限定メニューのチーズリゾットに具沢山のシチュー。
寒い日には温かいメニューだね。(*≧∀≦*)

こちらも冬季限定メニューのマシュマロトーストにコーンバターとオニオンスープ。
可愛い女の子達と好きなトークで盛り上がると楽しい時間はあっという間に過ぎ去るね・・・。

10日は葵区御幸町の静岡マルイ前にある、お茶とタピオカ専門店パールレディで岩塩クリーム焙じ茶ラテに大粒タピオカとナタデココ。
前日に藤枝某店の店長から情報を入手して速攻で向かう行動の早さw

葵区人宿町、カツカレーのジャイアンで静岡牛メンチカツカレー。カレーにはメンチカツの他、サラダに目玉焼きにナスなど色々トッピングされています。そしてなんとカルピスが飲み放題!(゜▽゜*)
ちなみに店舗は元アダルトショップ黒猫という異色の経歴で、先日Twitterでバズった事で俺の目にも止まりました! カレー屋だけに、まさに華麗なる転身ですね。

葵区七間町、カレーの帰りにドラム缶パエリアを見つけて気になったけど、用事があって時間がない為に見送った。ドラム缶パエリアは移動式店舗らしく、次は何処に現れるのやら?

11日は清水区北脇、四季菜で揚げナスのトマトパスタランチ。サラダとコーヒー付き。

デザートのミニチーズケーキ。コーヒーは2杯目までなら無料サービスです!

四季菜に隣接するベーカリーでクルミパンとプチパンセットをテイクアウト。

12日は清水区川原町、メゾンアッシュでクロワッサンにクルミレーズンパンにショコラオランジェにベリーのデニッシュ。
ガヤガヤうるさいチェーン店よりも、俺は住宅街にひっそり佇む隠れ家パン屋とかカフェが大好き。

清水区春日の地元では超有名ケーキ屋、草里(ぞーりー)で定番イチゴショートケーキにカフェホワイトショコラにタルトオフロマージュとシナモンティー。少し早いけど草里でクリスマスケーキ🍰を味わいたかった。(* ̄∇ ̄*)
ちなみにクリスマス前の1週間は大変混雑するので店内でゆっくり味わいたいなら今のうちです!

13日は清水区相生町、洋菓子工房ポンムドテールでワッフル3種類(生クリーム、カスタードクリーム、ミックスジャム)と抹茶オペラ。
清水区役所近くの裏通りにひっそり店を構えています。

清水区相生町、高雄飯店で焼肉定食。ボリュームはそこそこあるし、リーズナブルです!

食後の杏仁豆腐がまた絶品! 高雄飯店は清水区役所のすぐそこにあります。

14日は清水区船越南町、讃岐うどんしん跡地に前日オープンしたばかりのル・シャランボランでメロンパン。以前は鷹匠にあったが、船越に移転。開店わずか1時間でメロンパン以外があっという間に売り切れたのは想定外すぎましたが・・・w

夜は清水区相生町、ふじいち飯店で五目ラーメンと餃子とミニチャーハン。昔ながらの老舗ラーメン店。