昨日は11月最後のレッスンでした。
初のジェノワーズレッスン…

2名の生徒様に参加して頂きました。
上の2枚のお写真は生徒様の作品![]()
![]()
久しぶりのケーキ作りだったようで…
生地作りの時は声を揃えて、、
「奥が深いのね〜」と。。
やはり卵液の泡立てにここまでやるの?
と、、いう作り方は初めてだったようです。
ね〜!ここまでピカピカにはしないよねー
卵液…というよりとろ〜っとしたクリーム
みたいな![]()
![]()
![]()
私がデモストレーションで作った生地を
ご試食頂きましたが感動されていました。
今回作って頂いた生地はお持ち帰り頂き
12cmの小さめのスポンジ生地に
生徒様思い思いにデコレーションして
頂きました。
最初のお写真の生徒様、、
ナッペをしたことがないから体験したい!
と仰って
簡単なナッペにトライ!して下さいました。
でも初めてでいらしたので…
クリーム触り過ぎてボソボソに![]()
側面は私がお手伝いさせて頂きました。
それでも色んなパーツを飾って
最後にはお二人共ステキなケーキに
仕上がりましたよ

ステキでしょ〜![]()
![]()
![]()
最後に三人でお写真撮らせて頂きました!
また新たな出逢いに感謝![]()
![]()
アンケートにも…
嬉しいお言葉も書いて頂き![]()
次の励みに繋がりそうです。。。
技術を磨くことも大切だけど、、
基本あってのことだと私は常々思っていて
どんなにステキなデコレーションケーキでも
生地が美味しくないとデコレーションも映え
なくなる…
私も昔はここまで考えていませんでした。
そこそこ美味しければいい…みたいな。
でも、、
でも、、、
でもなんです!
やっぱりスポンジが美味しくないといけない!
変わりますよー!生クリームの味も![]()
私はこの生地に出会い…
最近は生クリームの泡立てにも扱いにも
こだわって…
ようやくこの味にゴールが見えてきたような…
そんな気がしています![]()
美味しいスポンジ生地作りたいと思っている…
そこの…
あなた!!
一緒にワイワイ言いながら作りましょっ![]()
今月もジェノワーズレッスン開催しますよ!
詳細はこちら↓
レッスンのご予約は公式LINEから↓













