先輩へのプレゼント | エンちゃんの思いつれづれ

エンちゃんの思いつれづれ

2019年第2回CFP®資格審査試験で6課目一括合格を達成。2020年4月よりCFP®認定者。
マラソンでは「秋田内陸リゾートカップ100キロマラソン」20回完走達成。
「エンちゃん」の由来は、箱根園のゆるキャラ「縁結びのエンちゃん」。

 覚悟していた通り、4/11から15までは業務でギブアップ寸前状態でした。

 決算、評価面談、人事評価、定例月次業績報告会議準備に通常のルーチンも加わり、帰宅も遅くなりました。

 就寝中には3日続けてこむらがえりで目覚めたり。。。

 金曜の業務終了後は「電池切れ」状態で帰宅。

 足元もおぼつかず。。。

 土曜の朝は疲労で目覚めたぐらいでした。

 

 体は正直なもので、仕事から解き放たれた土日はすっかり元気を取り戻しました。

 

 そんなとき、会社の先輩からメールいただきました。

 何度かこのブログで紹介している、会社&大学の先輩でもあり、還暦サブスリーランナーにして、CFP3課目目の「相続事業承継設計」の6月受験にエントリーされています。

 その前のメールで、「行政書士としての専門性深耕のために「相続事業承継」関連の虎の巻を3か月かけて作成したので、試験対策にお役に立てたら」と記したら、リクエストありましたので、「虎の巻」から試験対策や今後のライフプランニングにきっと役立ちそうと思えるところを抜粋してお贈りすることにしました。

 

 2枚、そのお贈りしたファイルの「表紙」をアップいたします。

 

     

 

 

 

 もとファイルがGoogleスプレッドシートですので、ダウンロード&EXCEL変換時に書式が崩れたり、ハイパーリンクを張りなおしたりなどの「二次作業」がかなり発生し、合計25個のファイルを編集するのに6時間近くかかりました。(編集終えたのは夜22時過ぎでした。)

 ファイル編集の過程で、しばらく遠ざかって抜け落ちそうな知識を思い出す脳トレも忘れずに行いました。

 その25個のファイルに目次をつけ、この2枚の画像のような目次ファイルもひとつのフォルダーにまとめ、zipファイルに圧縮して(7.95MBありました)、メールに励ましメッセージを添えてお贈りしました。

 

 少しでもお役に立てるといいなという気持ちからの作業。

 「大切な人のために」という気持ちをこれからも大切に育てていきたいです。

 

 

【追記】

 

 夜は自宅近くの「隠れ家イタリアン」に足を運びました。

 昨年の暮れに、TVでよく知られる有名俳優さんがいらしたことがお店の入口の色紙でわかりました。

 (奥様もいらっしゃったのでしょうか?(奥様の色紙はありませんでした。)奥様のミュージックアルバムCDは30年近く前に買ったものを3枚持っているんです。。。 個人情報ですので、詳細は伏せておきます。)

 昨年の暮れあたりにそのお店におじゃましましたので、ニアミスでした。

 惜しかった。。。

 

 このお店でも常連さんになったので、お店のドレッシングをわけていただいたり、「裏メニュー」も紹介いただくなど、とてもありがたいです。

 この日も、しばらく入荷が困難な生ハムのプロシュートをお分け(試食)いただいたり、最後の締めのデザートで焼きクレームブリュレを頼もうとしたら「裏メニュー」を紹介され、迷わず注文しました。

 

 

 

 

 アイスケーキのココアパウダーがけです。

 (家内は小倉あんがけを食べました。)

 ほんと、おいしかったです。

 この1週間の疲れを忘れさせてくれました。

 胃袋から心に栄養を与えてあげることも大切だなと思いました。

 

 <完>