









ご訪問ありがとうございます。
多治見市で
初心者さん向けの おうちパン&かんたんおやつ教室 にこほっぺ をしています♡
米粉の成形パン*おやつのメニューなどグルテンフリー対応メニューもあり。
カシューナッツマイスター養成講座も開催しています。
普段の息抜きになるような、
皆様にとってゆったり・ホッとできるような場所であればと思っています♡
「にこほっぺ」の名前には、
食べたら思わず笑顔になってしまう&手作りの優しい・美味しい味を知ってもらえたら、、
という思いが詰まっています。
にこほっぺから、にっこりのしあわせな輪が広がりますように♡
💫当教室は、
プロになるために学ぶ場所であったり、
売ってあるようなスイーツを作り学ぶ教室ではありません。
本当にかんたんに作れて 『おうちで作る味』 がテーマです。
レッスン中も、ゆったり楽しみながら一緒にパンやおやつ作りをしませんか??
お子様連れの方も大歓迎です。
驚くほどかんたんにあっという間にできて、
それでいてとっても美味しいんです。
2020.6月よりアレルギー対応メニューもスタートします。
みんなで楽しく食べられる幸せをお伝えします!
きっとみなさん虜になりますよ♡
私自身、
旅行や食べることがだーい好きで、各地の美味しいものやパン屋・カフェ巡りするのが趣味です。
子連れでも行けるところを常に探してリサーチしたりしてます☆
レッスン中でも情報交換受け付けています♡
おはようございます。
思わずにっこり・ゆるっと開催の
おうちおやつとパン教室 にこほっぺの柘植彩華です
年末年始は
美味しいもの食べてぐてーと過ごそうよをテーマに
御馳走をテイクアウト三昧な我が家
↑
夢中で写真撮ろうと気づいたら枝豆しか残ってなくて
お店のInstagramから拝借いたしました🤫
どれもほっぺが落ちそうなくらい
すごく美味しくて
おかげさまでゆっくり家族と過ごすことができました
でも2日の昼あたりから
体がおもだるーーー
むくみもなかなかで^^;
そりゃ美味しいもの食べて
動かずにぐてーーーーんとしとったら
身体もヘルプを出してきますよね💦
だって美味しかったんだもーん😂
ゆっくりしたかったんだもん
そんな年末年始のおかげでゆっくり休めたし、
心は満足しているからオールOKなんです
が、30すぎの身体には結構堪えるので
徐々に減塩したり普段の食事へ戻して🍽
そこで大活躍したのが、
西之園真弓先生から習った
産後のデトックスベジ講座
(今は、ナチュエットファスティング)
すごく簡単に説明すると
“24時間もしくは48時間のみ塩なし生活を送る“
というもの
この講座は
単に塩抜けばいいよ〜ではなく
栄養素の話から
身体の仕組みやお塩やお砂糖のお話、
先生の実体験など
いろんな視点からお話が盛り込まれていて
看護師の私もとっても勉強になります。
今回は諸事情で
まっるっと
1日、2日を塩抜きにするというのは難しいなと思い
出来そうなことだけを取り入れてみました🤗
取り入れたことは、、
☑︎野菜たっぷりの塩抜きのスープを食べる
☑︎どれか1、2品は塩なしのメニューで無理しない
☑︎よく噛む
☑︎水分を意識する
夫や子供は通常通りの
やや減塩した素朴な家庭料理で過ごし、
私は塩抜きを何処かで取り入れる方法で
1月5日、6日と実践!
まぁなんてことでしょう
無理なく
ほぼほぼ通常通りの食生活やったのにもかかわらず
−2キロ
ダイエットが目的ではなかったけど
やはり嬉しい♡
しかも
食べずに減るのではなきな
ちゃんと食べながら
量やバランスを気をつけただけ
何より、身体が軽くなりました🤗
身体が軽くなると
心もなんだか晴れやかになる
心も身体も繋がっているんだなぁ
そうなると単純な私は
◎あんまりやらない(えっ🤯)
お掃除なんてものをやりたくなる
◎ちょっとしたスーパーなら歩いてみる気になる
◎怒りん坊なのに、すこーーーしの時間は穏やかになる
などなど
いいことばっかり
完全に塩抜きをするまでをしなくても
『まずできることから』
元気よく、はつらつと生きていくためにも
ちょっとだけでいいから
自分の生活習慣を見直してみるのは大有りやなと
感じた年末年始😊
無理なくできる!
これは私の中でとても大切で
でなきゃ続かないから
おやつもパンもお味噌も
どれも無理なく楽しいから作りたくなる
にこほっぺでも
『自分が楽しいなって思うこと』を
シンプルにお伝えしていきたいなぁ
と改めて考えることができたここ数日でしたよ
皆さんはどんな年末年始をお過ごしでしたか??