imuseumの仏像の3Dスキャン&色付け体験のお手伝い |    恵那爺の里山歩き

   恵那爺の里山歩き

千葉県を中心に 日帰り山歩きや散歩などで撮った写真を中心に載せています。

午前中 市原歴史博物館にて、十二神将の3Dスキャンと色付け体験があったので

それのお手伝いにいってきた。

3Dプリンターで作った像と色付けした物の見本

3Dプリンターで作った像と途中でやめて中が見えるようにしたもの

中はハチの巣状になっている

これで強度と軽さを出しているようだ。

3Dスキャナーのやり方の体験

像から1mほど離れた場所から全体をスキャンして3D画像を取り込んでいるところ

下はできた像に色塗り体験中の来館者さんたち

いつも体験講座は私が行っているときでは、午前中満員ということはなかったが、

今回は定員20名だったが、定員が埋まっていました。

今回は伊奈さん色塗り体験を希望

1時間の予定だったが、皆さん夢中で1時間半ほどかけて色塗りをしていました。

3Dスキャナーと3Dプリンターは触りだけだったが、なかなか体験できないから

貴重な体験でした。