館山 野鳥の森から天神山 その3  |    恵那爺の里山歩き

   恵那爺の里山歩き

千葉県を中心に 日帰り山歩きや散歩などで撮った写真を中心に載せています。

トンネルの先の展望から先に進むと、お寺の屋根が見えてきた。
1
そのまま房総フラワーラインに降りて行く道もあったが、不老山薬師温泉安房自然村方面に降りて行く
2

3
猫だか虎だかはてなマーク あちこちに有ります。
4
物置の中に、モアイ像
5
ここまでの間お昼を摂りたいような場所もなかったから少し遅くなりましたが、
能忍寺本堂の階段脇をお借りして、昼食
6

7
お昼を食べたら下に降りて行った。
8
合縁観音堂
9
まだだいぶ降りないといけない様だ。
10
下に見えるのは、安房自然村と、いうらしい。
11

人があまり訪れないのだろうか結構階段周りが荒れている。
12
子安地蔵菩薩
13
この階段が滑りそうで怖かった。
14
朝鮮半島風の石仏が有りました。
15
安房自然村に到着 レストランでしょうか? 
不老山薬師温泉安房自然村 ホテル正翠荘 というのがこの上に有るようです。
16
フラワーラインを渡り海岸に近い道を歩きました。
17
画家が愛した漁村の道だそうです。
18

19
小さな神社やお地蔵様があちこちに有る感じ
20

21
比較的車の少ない道を進んでいった
22
安房神社の鳥居に到着
23
活動時間 2時間49分
活動距離  5.91km
高低差  135m
累積標高上り/下り 271/258m

この後、洲崎灯台に向かった。