ホテルで腹いっぱい朝食を食べて、五色沼に向かいました。
毘沙門沼までは、ホテルから歩いても行ける距離ではあるがとりあえずホテルをチェックアウトして
毘沙門沼の駐車場に車を置く
毘沙門沼から普通は右に入って歩くのですが、今回左に降りて行った。
そしたら遊歩道が有りました。
今までこっちに降りた事が無いからいつできたのかわからないけど、かなり新しい歩道のようです。
当然のごとく熊注意
若い男性二人組がこの辺りを散歩していた。
先に進んで行ってみました。
案内が何もないからどこに出るか分からない。
家に帰って来ていろいろ検索するも入った人はいるようだが今一分からなかった。
ウッドチップの弾力のある気持ちの良い歩道
毘沙門沼を巻いて歩くような感じ
ヤマユリも咲いています。
この先どこに行くのかわからないのと、熊鈴も持ってないし他に誰も歩いていないから
途中で引き返してきた。
ぐるっと回れる気もするから、今度先まで行ってみようと思う。
この道のことをご存知の方がいらっしゃったらご教授お願いします。
どこに実が成っているのかわからなかったけど、齧ったのが何個か落ちている。
大きな切り株
まだ生きているようだ
毘沙門沼の所に戻ってきた。
貸しボートの横をすり抜けて五色沼歩きを始めます。
ここには、大きに錦鯉がいます。
つづく