木戸池温泉ホテル |    恵那爺の里山歩き

   恵那爺の里山歩き

千葉県を中心に 日帰り山歩きや散歩などで撮った写真を中心に載せています。

7月16日 志賀高原 赤石山の続きです

赤石山から下りてきたのが、12時ちょっとすぎ

相変わらずの雨

そこで車の中で、おにぎりを食べ

ちょっと休憩したのですが、ホテルに行くにはヒツジ あまりに時間が余ってしまった

そこで、湯田中まで降りて行ったダウンのです

道の駅 北信州やまのうちに寄って見ました。

あまり品数は多くないように思った

それでも、山野草はそこそこ揃っていたけど育てるのが難しいからな黄色い花

道の駅 北信州やまのうち

http://www.ktr.mlit.go.jp/kyoku/road/eki/data/contents/station/nagano/nag15.html

長居してもやることがないので、戻ることにした。

また長い上り坂をひたすら登る 

雨とガスで車の視界が悪い メガネ汗あせる雨


木戸池の看板 木戸池温泉ホテル

木戸池と木戸池温泉ホテル

ちょっとしたリゾートホテル

路線バスはかなりの本数あるし 良い所ですね

木戸池から志賀山方面 ニッコウキスゲと木戸池

笹寿司会席ということだったけど

期待しなかったとおりのものだったですねしょぼん

DSCF2091s笹寿司

ニッコウキスゲ だと思うのですが ノカンゾウとの違いがわからないしょぼん

IMG_9194sニッコウキスゲ

暇だったから、ホテルのガラス越しに撮ったバイク

IMG_9186sバイク

最近 左目が下の写真のようにかすんでいます

9月になったら手術しなくちゃ

IMG_9182s黄菖蒲

次の日、

やはり雨

行った場所が悪かったのでしょうが

こんなに天気が悪いとは思わなかった

帰り道

とは言ってもまだ朝の8時過ぎ

このまま変えるのは尺だったので草津方面を通って帰ることにして

そのままホテルの横の道をひたすら車で登る

少し行くと、湯気が出ており 何か面白そうだったので車を止め雨のなか降りてみたパソコン

硫黄の匂いが鼻に付く

宿の温泉がここから引いているのか分からないが

温泉が豊富なようだ


立ち上る蒸気 ほたる温泉