カメラおやじの見聞録。季節の花も紹介します。
庭のホタルブクロが咲いてきました。ほぼ例年並みの開花です。昨年の様子↓
庭の黄色いバラが咲いてきました。これは昨年もらった枝を挿し木にしたもの。まだ蕾も3つあり、一年でこれだけ咲くとは思いませんでした。黄色いバラの花言葉は「愛情の薄らぎ」「嫉妬」「友情」。赤いバラの開花↓
庭のキリンソウが見頃となって来ました。昨年とほぼ同じ時期の開花です。昨年の様子↓
鉢植えのユキノシタが咲き始めました。花言葉は「深い愛情」「博愛」「恋心」等。
今年のムラサキツユクサです。昨年の様子↓
ポピーコレクションをもう少し。他のポピーコレクション↓
庭のポピーが花盛りです。ポピーコレクションです。咲き始めの頃↓
畑のキウイです。花言葉は「生命力」「豊富」。雄花雌花3年前の様子↓
今年も庭にハハコグサが咲いています。放っておくとどんどん増えるので、間引きながら絶やさぬ様にしています。昨年の様子↓
今年のジャガイモの花です。今年も男爵と十勝こがねです。昨年の様子↓
庭のバラが咲いています。赤いバラの花言葉は「あなたを愛してます」「愛情」「美」「情熱」等。
庭のイモカタバミが花盛りです。昨年の様子↓
里山のコウゾリナです。今年はため池の土手にたくさん咲いていました。昨年のコウゾリナ↓
里山のオオジシバリです。花言葉は「人知れぬ努力」等。5/15の撮影。一昨年の様子↓
庭のポピーが咲き始めました。昨年より少し遅い開花となりました。ちょうど屋根の雪を下ろした辺りで、雪の重みで苗がダメージを受けたためと思われます。昨年の様子↓
庭のシャクヤクは一重に代わって八重が咲いてきました。一重の開花の様子↓
里山に咲くコマユミです。花言葉はニシキギと同じで「真心」「あなたの魅力を心に刻む」等。撮影は5/15でした。
庭のシャクヤクが咲いてきました。昨年とほぼ同じ時期の開花です。昨年の様子↓
多肉エケベリアが咲いてきました。昨年よりも二週間ほど早い開花です。昨年の様子↓
今年のプリンセスです。二輪だけ咲きました。昨年の様子↓