浜松で見聞きしたもの
今日は、午後から浜松に出張でした ![]()
![]()

東京は快晴だったのに、
静岡までの東海道新幹線の道中の空は、くもり。
大好きな富士山も見れず、ガックリしましたが、
上記は浜松駅前のアクトシティ浜松のアクトタワー。
ホテルオークラが入っていたり、お膝元ヤマハの大音楽ホールがあったり、
浜松国際ピアノコンクールが開かれていたり、とにかく凄いです。
(ここのオークラの山里~小泉元首相のお気に入りのお店で有名ですよね~は
東京では考えられないお得価格で、
これまたすんばらしい眺望でゆったり山里のお食事が堪能できます)
浜松市楽器博物館もあって、これは
1995年月に開館した全国で唯一の公立の楽器博物館で、
東洋最大の楽器博物館でもあるんです。
暖かく、真っ青な空でした!
浜松は政令指定都市になって、ますます勢いがありました。
これは、ビルの中階くらいの18階から見た眺望。
静岡県ってやっぱり平地~と、改めて納得。
こんな景色、東京ではなかなか見れない ![]()
打合せの後は、遠鉄百貨店視察や遠鉄乗車巡り。
二駅乗ったのですが、100円ぽっきり 
切符はご覧の通り、
紙で裏も真っ白、お決まりの切符切りの鉄バサミで
四角い切り目を入れてくれる改札。
(もちろん、先端の非接触ICカード「ナイスパス」も導入!)
12月の金・土は浜松発(正式には新浜松駅)24:00のミッドタイムトレイン
を走らす瀟洒さ。
写真の後ろに写っているのは、
「赤電」で有名な、遠鉄です!!
http://www.entetsu.co.jp/tetsudou/
この遠鉄、学校と病院がない以外のライフサポートは
すべてがっちりできるグループ力!
今年の9月1日からポイントカードをスタート。
11月1日現在で、
なんとなんと、
えんてつカード24万枚突破!
※<ポイント&クレジットカード>6万枚、<ポイント専用カード>18万枚
とのこと 
浜松では知らない人はいないと思いますが、
万一入っていない人がいたら、入るべしです!
カードを見せるだけで、マックの100円マックのうち、好きなものが無料でもらえたり、
(何か一緒に購入することが条件ですが、100円のドリンク買うと、もれなくマックのバーガーが
一つ付いてくるってことです!)
こんな太っ腹なカードが東京にないことがザンネン。
これぞ、地元密着ブランドならではのカードコミュニケーション。
まだ立ち上がったばかりのカード.
素敵なカードコミュニケーションに育ってほしいです 
(今日の一日は、これでは終わらず、その後、ご支援しているアパレルチェーンの
浜松のお店を視察。
イオン市野ショッピングモールに行ってきましたが、広すぎてこれまた吃驚。
時間がないので、館内をダッシュダッシュで運動会に行ってきたようでした。
そして、新幹線の読みが甘かった私は、これまた遅れて某忘年会に参加。
6年ぶりくらいに会う方と、まったく間を感じさせず、
仕事、プライベート、いろいろな話をフラットに語ることができ、
忙しい合間、貴重な時間でした!)
どこも
のイルミネーションキレイですね。
超不況ですが、イルミネーションだけは健在!?
銀座の周辺もキラキラでした
(だから、日本って擬似エコなんですよね。まったく!)


