スプートニク ファニチャー | emptysのブログ

emptysのブログ

車 バイク ビンテージ物等 の修理 レストア カスタム

良い物って なんやろかー なんて いつも思うんですけど

そーやなー 長く使えて 飽きないもんかな
なんて 思います

できれば 修理出来るもんがえーね



さて
昨日の続きです

今回のオーダーは ソファーでくつろいだ時に サイドテーブルが欲しい!

といった依頼です

お客さんが どこかで手に入れてきたサイドテーブルなんですが
なんでしょ 多分 麻雀のサイドテーブルだと思うんですけど・・・
{8C5B705D-F6CB-477D-B743-ECA9B5631EB6:01}


どーしましょー 修理して使うほど カッコいいかね? 

円盤の脚は 何時の時代もえーけど サビボッコやね

なので 今回は 脚だけ 使いましょう

えーと まず天板を作ります

なかなかいいケヤキの板を手に入れたので
ジグソーで ザクザクっと カットします

{4B19D826-DBEA-47C8-BD36-9E1FBBF4DE13:01}

全部切り終わったら 一旦仮合わせして 様子を見てみます
{18AC3784-633C-4456-86D9-89B3EF954A2F:01}

ほら  えー感じでしょ?

さて 脚はサビボッコやし このままではねー おじさんはなんか物足りんなー

なので


塗っちゃいましょーか



今回は ちゃちゃーっとやないよ

サンディングシーラーから 始まって あれやこれやで 天板だけで 8コートペイントに最後はピンストライプですよ
 
木は 強制乾燥出来ないので 自然乾燥を待ちながら かれこれ3日










{78A748BA-0CBD-4B94-A4DD-32A8023ED2A0:01}

どーですか?

長いこと使いたいなーって 思うでしょ?w

使って下さいよw

ボロくなったら 何回でも修理しますから

という感じで 今日はおしまい

しかし 車屋なので そろそろ車のネタでも書かなあかんね^_^;

さて明日は土曜日 お暇つぶしにでも 是非ご来店下さい

コーヒーでも お出ししますよ(^-^)/bye


emptys.net