みぶきえみです。
私の世界観ブログを読んでいただき
ありがとうございます。
とりあえず、ここまでの
まとめ記事を作成。
まだまだ継続中
月期(0歳~7歳)
生きていく指標になる
安心できる基盤を作る時期。
月は記憶の貯蔵庫と呼ばれ
人生のすべてを記憶している。
水星期(7歳~15歳)
物事に対する考え方の基本を学ぶ時期
月の時期と合わせて
思考と感情のパターンが作られる。
金星期(15歳~25歳)
人との関わりを通して楽しみ、喜びを知る時期
自分が好きなもの、心地いものを知り
生活に取り入れようとする。
現実的には、進路を決める
人生の岐路でもある。
・53:命の現場②亡くなる患者さんたちは私の勤務を選んでくれた
太陽期(25歳~35歳)
自分らしく生きる道を探す時期
仕事・結婚・出産など
人生の大きなイベントが起こる。
生き方の基盤を作る。
火星期(35歳~45歳)
経験やキャリアを深める時期
太陽期に見出した、生き方を
現実化するために行動する。
人生の大きな方向転換をする人も。
木星期(45歳~55歳)
自分の人生を受け入れていく時期
火星期にがむしゃらにやって来たことの
意味を考える。
自分の信念が見えてくる。
・90~長男の結婚
・95~占星術だけのサロンを作りたい!オーラソーマを手放す決意
・99~あんなに楽しかったはずの占星術への興味が失われていく日々
土星期(55歳~現在)
残りの人生について考える時期
今まで、人のために生きてきた人は
自分のための人生を取り戻す。
還暦直前は、土星回帰もあり
ひとつの大きな区切りとなる。
・109~弟の妻の死を経験して改めて感じた、グリーフケアの必要性
天王星期(70歳~85歳)
自分らしさを表現する時期
土星期までは、社会とのつながりを
意識して生きている。
社会的な責任から離れて
自分らしく生きる。
海王星期(85歳~)
人生を俯瞰してみる時期
死が身近になり
自分の着地についても
現実手的に考える。
宇宙との一体化を感じる。
冥王星期(死後)
人生を振り返り次の人生に向かう時期