今日は楽しみにしていた講座のひとつ

すごろくノート術®︎考案者の 原麻衣子さんが新しく作られた講座


『すごろく読書術』

 

 のワークショップに参加しました





今まで私がしてきた読書すごろくは、あくまで自己流だったので


読んだけど、それで終わり

あー、読み終わった!良かった!


と、感想だけでどうやら行動に全く移せてない


ただの自己満足な読書になってたーーーー


読むだけじゃなく、学びにして行動に活かしたいから読んでるのに(泣)


なので、アウトプットの達人である麻衣子さんが作った講座なら間違いないと思って参加しました



麻衣子さんのワークショップを体験して、自己流でやってた事と共通するところもあって嬉しかったんだけど


実際私が書いてたやり方は、本の内容を端折って写してただけなんだって気づいて


ちょっとショックだったりもしたんだけど、それと同時に


ピカーーーーーーンと積読タワーに埋もれてた私に光が差したような感覚にもなりました



 

そして、集まったみんながシェアしてくれた本が、また読みたい本ばっかりで



本当に楽しいワークショップでした



これからすごろく読書術は、一般開催に向けて、原麻衣子さんとすごろくインストラクターの認定講師が開催の準備をする事になっていて


今年の秋にはお届けできるようになるそうです!


すごろく読書術の詳細はこちら




私はちょっと遅れるかもしれませんが、何とか今年中にすごろく読書術を伝えるインストラクターになる予定です


気になる方、ちょっとだけ待っててくださいねキラキラ