もっとも簡単で手軽な
自分を変える方法って
素晴らしい人のそばに
身を置くことだと思ってます。

大好きで素敵だと
思う人のそばに行く

これです。


おじいちゃんちの畑



それは
アメリカにいても
実感したことでした。

おじいちゃんや
おじいちゃんが会わせてくれた人が
素晴らしい側面を見せてくれて

それがパルス信号のように
体を駆け巡るんだな(笑)

で、ああ、これをいただこう
私もこうなろう

そう思ったり。

私はそうじゃない、なんて
いじけてしまうことも
絶対にないとは言えないけど(笑)

そこで止まるか否かは
その人次第で。



また、その人の存在から
見えないけれど溢れ出るものが
空気感染(笑)するんだよね。

たとえ
何も一切感じなかったとしても
そこでは必ず何かが起こってて。




そういうものって
明日から別人になるような
そんなドラマチックな変化を
もたらすものじゃないけど

よりよい「わたし」に
なっていくための起爆剤や
今まで自分になかったものを補う
サプリメントみたいな感じで

一種の刺激みたいに
知らないうちに自分の中に
浸透してるんだよね。

長い目で見るとよくわかる。

私自身、振り返ってみても
必ず誰かのおかげで
前に進んできた。

その時はわからなくても
後からそのおかげがわかったり。

そのおかげだとさえ
わからなくても
私達の中に巻かれた種が
芽吹いたりして。



私は時々
どなたかを招いて
イベントを企画するけど

その絶対条件は

その人を大好きだということ

その人を素晴らしと感じること

みんなにもその人に会ってほしいと思うこと

なんです。

私が少なからず
その人との関わりの中で

楽しさや幸せを感じたり
人として成長できたり
その人の美しさを感じる時

お願いするんです。

みんなも会ってみて!
この人感じてみて!
この人から何かを受け取ってみて!

そんな気持ちで。



7月からご案内していた
「みお塾 夏の合宿」
もしかり。

講師の美保さん
ぜひ会ってほしいのです。



「私地味ですから」
と、言う美保さん。

まあ、確かに私のように

エイミー


こんな顔しないし
金髪ではないですが(笑)

私からすると
人としての美しさを放って
燦然と輝く人なのだよなぁ。

美保さんってどんな人?
というのが垣間見られるのが
このページ。

通称「みおみくじ」

クリックするごとに
美保さんからのメッセージが
表示されるんです。

作った私が
いちばんクリックしてるかも(笑)

アクセス解析してますが
ダントツのアクセス数です。
私のサイトのどのページよりも
アクセスが多いの!

ぜひ日々の指針に
疲れた心の癒しに
クリックしてみてくださいね。



そんな美保さんを講師とする

「みお塾 夏の合宿」

引き続き募集中です。

美保さんとエイミー



ありがたいことに
募集開始とほぼ同時に
満席となるみお塾。

3年目を迎え
じっくりと美保さんの
エッセンスを受け取りつつ

プチ旅行も兼ねるような
楽しい企画をしたいなぁと
思いついたのが合宿。

なんて言うんだろ

同じごはん一緒に食べて
同じところで寝て

そうすると、それだけで
なんか近くなる気がするのですよね。

いつもと違う何かが
必ずそこにあって。



夏の合宿では
みお塾講師の美保さんのパートナー
コオさんこと川上貢一さん
スペシャルゲストでいらっしゃり
お話をしてくださいます。

コオさんこと川上貢一さん


なんてゴージャス



ここから先、長いです。
読むのが面倒な方は
飛ばし飛ばし読んでください(笑)

(でも読んでほしい・爆)

説明はもういいから
申し込みを!という方は


ここから先
するするとスクロールして
下の方にどうぞ(笑)




みお塾とは

やすらぎの部屋の
川上美保さん

講師にお招きし

スピリチュアルな視点から
より心地よく
より楽しく幸せに
地に足のついた生き方を
していくための指針を
美保さんから受け取る講座。



そもそものはじまりは
2012年6月。

よく聞く言葉
「宇宙にオーダー」
心の底からうさんくせぇ!と
思っていた私が

当時、美保さんの動画
「宇宙にオーダーするってどういうこと?」
を見て、前のめりになりました。

こんな短い動画なんだけどね…




 
目からウロコでしたよ…
宇宙にオーダーを誤解してた。

つまりは
そういうことだったのか、と。

そして
もっとその先のお話を
聞きたくなりました。

そこで
同じ動画を見た
算命学の沙璃さんと共に
美保さんの初のセミナー
「今度こそ!宇宙にオーダー」を
開催したのでした。

50名という規模のセミナー
みんな来てくれるかな…
不安だったんだけど

満席を宇宙にオーダー
見事、定員50人
満席での開催となりました



やっぱ説明はもういいから
申し込みを!という方は


ここから先
するするとスクロールして
下の方にどうぞ(笑)




美保さんの
「宇宙にオーダー」の
動画を見た時

私は興奮して
ブログにこんなことを
書いていました。

私はマックの前で前のめりになった。

それは、まるで
無人島に漂流して
助かりたいとさんざんあがき、願い、欲し、苦悶し
助かりっこないよな…そうあきらめて
木陰で膝を抱えて海を眺めていた時に
こちらに向かって船がやってくるのを
見た時のような感じ、それは、まさに、希望
「助かるぞ!」みたいな(笑)


遭難して無人島に
流れ着いたことはないけど、
そんな、そんな、きっと、そんな感覚。

宇宙にオーダーも
叶う!って。


(中略)


欲しいものはすべて
宇宙にオーダーすればいい
うん、それは、わかる。

実際、大いなるはたらきによって
色々なことが形になってきたし
導かれ多くを体験してきたし
わかる、わかるんだよ、理屈は。

ただね
ピンポイントでわからないんだ(笑)
つまづく時の「何か」が。
叶わない、手に入らない時の「何か」が。

私が知りたいのは
その「何か」は一体何で
それを「どうしたらいいか」ってこと。

その「何か」がある時
そこで何が起こってるのかってこと。

具体的に聞かせてほしいの。



そう、例えば
マクドナルドに行きたい私に

この道をまっすぐ行って
二つ目の交差点を右に曲がって
100mくらい行った左側に
マクドナルドがありますよ。


ってくらい、チョー具体的に!

あとは
自分が「行く」という行動を起こして
念願のマクドナルドに辿り着ける
みたいな。

二つ目の交差点は
小さい路地で見落としやすいので
気をつけてね。


なんて補足が入ったら素敵。

そうそう、マクドナルドの隣に
アクドナルドという似たお店があるので
よく看板見てね。


なんてさらに
補足が入ったら最高だな。

そして
こんなツッコミが
入ったらうれし泣きです。

ねぇ、ねぇ
本当はマクドナルドじゃなくて
違うお店に行きたいんじゃ?


なんて(笑)



宇宙へのオーダーってのは
単なる願望実現じゃなく
なんだかもっと
色々なことを秘めていそうだ。

かと言って
複雑なんじゃなく
すっごくシンプルなものに違いない。

それが、単にわかってないだけ
私はそう思ったのだった。


そして
もっと、もっと、もっと
美保さんのお話を聞きたい!

しかも少人数制で
直接質問できるようにして
みんなが美保さんと
ガチで話せるような会をしたい

そう思った私が始めたのが
みお塾でした。

美保さんは
すっとこどっこいな主催者の私を
あたたかい目で見守ってくださり
共に心寄せてくださり

みお塾は3年目を迎えたのでした。



そして、この夏。

熟成したみお塾を
合宿形式で
さらにたくさんの方と
一緒に味わえたらと

企画したのが

「みお塾 夏の合宿」

テーマは
みお塾の原点に帰り

「宇宙にオーダー」

です。



初めての方はもちろん
何度も聞いた方も
ここでまたぜひ
宇宙にオーダーを深めてください。

これはもう
聞けば聞くほど
自分のものになります。


美保さんのお話を
何度も何度も聞いている
私が言います!


自転車に乗ってカラダで覚える
そんな感じなんです。
反復練習みたいなもの。

自転車は
頭で乗るものじゃないみたいに

宇宙にオーダーも
頭でするものじゃない。

だから
「もう聞いたから」
「もう知ってる」

なんてもったいない!




今回は
「宇宙にオーダー」のお話を
聞くだけではなく

よくいただく

「宇宙にオーダーって
 実際にはどうやったらいいの?
 そこがわからない」


という声を受けて

ワークショップの中で
実際にオーダーを
していくところまでを
体験していきます。

自分のオーダーが
ミスオーダーになっていないか
チェックする機会にもなるでしょう。

(あるんですよー、ミスオーダー)

宇宙にオーダーってね
願っていることじゃなく
オーダーしたことが
叶うんです。


そこでミスオーダーが
発生することもある…
なーんてお話も
美保さんから
聞かせていただきましょう。



これは単なる

「宇宙にお願いすれば叶えてもらえる」

そういった願望実現だけの
お話ではないと
私は思っています。

宇宙がどれだけ
私たちを愛していて
私たちを信頼していて
常に手を差し伸べているか

それが根底にあります。

私達が自分自身で
自分に与えている制限を超えて
多くを受け取ることができること

それを体験するために
その具体的な方法のひとつを
「宇宙にオーダー」という形で
自分のものにして

それを日々の生活に持ち帰り
実際にやってみていただきたいのです。

そう、どんな時も。
何度でも。



私達は
自分がこうであると
思っているような
世界には住んでいないのだと
私は思っています。

豊かな自然の中
日常から離れて
忙しい頭とココロを
お休みさせながら

美保さんとコオさんを介して

そうしたことを感じてゆく
時間になることを祈っています。

私ねー
宇宙のシステムって
愛だと思ってるんです。


私たちは
そのシステムを知らないだけ。


それなら知っている人に
教わっちゃうのがいい!



みなさまのご参加
楽しみにお待ちしています!

初めてさん、大歓迎です。

知ってる人誰もいないだろうし…

という方も
新しい場所に身を置いて
ほんの少しの刺激を受け取ってみてくださいね。


願いを叶えたいすべての方へ
みお塾 夏の合宿@清里
宇宙にオーダー

受付を終了いたしました

講師:川上美保さん(やすらぎの部屋)
スペシャルゲスト:川上貢一さん(やすらぎの部屋)
主催:エイミー・あぶ(ema)

清里高原



【日程】2015年9月12日(土)~13日(日)
    1泊2日


【場所】清里ハリスホール+コテージ(宿泊棟)
山梨県北杜市高根町清里3545
http://www.keep.or.jp/stay/camp/shisetsu.php
*現地集合・現地解散です


【アクセス】

清里駅からの地図
http://amyism.com/map.jpg

清里までの移動手段として
電車・高速バスがあるかと思います
高速バス案内はこちらをどうぞ

また、お車でご来場の方は駐車場がございます
(台数に限りあり)


【現地の地図(PDF)】
https://docs.google.com/viewer?url=http://www.geocities.jp/wiz_lydia/trailmap.pdf


【定員】28名 残席13


【参加費】36,000円(税込)
1泊3食:夕・朝・昼・ソフトクリーム券付


【2日間の流れ】

9月12日(土)

・清里ハリスホールに14時集合

・14時30分~16時
 みお塾・宇宙にオーダー

・みお塾後、各自部屋に移動

・入浴は、キャビン、共同浴場いずれかで
 18時までにお済ませください
 (シャンプー、リンス、ボディソープあり)
 宿泊キャピンの浴室は24時間入浴可能です
 夕方お入りになれなかった方は夜に入浴できます

・18時~ハリスホールにて夕食

・19時~キャンプファイヤー

・21時~
 みお塾・宇宙にオーダーワークショップ

・23時頃終了予定

9月13日(日)

・08時~朝食

・09時~各自荷物をハリスホールへ移動
     森を散策(希望者のみ、その他の方は自由時間)

・10時~川上貢一さんお話会

・12時~ランチ

・13時現地にて解散


【お持ち物】
タオル類、着替え、パジャマ、歯ブラシ、ドライヤー
懐中電灯(夜は真っ暗になります)
虫除けスプレー
ウィンドブレーカーやフリースなど防寒着(朝晩冷えます)
星空の下で寝たい人は寝袋+マット+レジャーシート

*食事・ベッドメイクはセルフサービスです
 ハリスホールにはフリーのWifi環境があります


【キャンセルポリシー】

・開催日の21日前(8/22)~7日前(9/4)までのキャンセルは
 キャンセル料1,000円とご返金時の振込手数料を
 差し引いた全額をご返金いたします。

・開催日の6日前(9/5)~3日前(9/9)までのキャンセルは
 キャンセル料4.000円とご返金時の振込手数料を
 差し引いた金額をご返金いたします。

・開催日2日前(9/10)、前日(9/11)、当日(9/12)のキャンセルは
 キャンセル料10,000円ご返金時の振込手数料を
 差し引いた金額をご返金いたします。

*キャンセル処理ってとっても大変なの…(´・ω・`)
 キャンセルポリシーこそありますが
 必ず行くぞ!という方のみお申し込みくださいね。




みお塾 夏の合宿 お申し込み

受付を終了いたしました

専用フォームからお申し込みください
↓↓↓↓↓
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=UhnsbXz

*PCのメールアドレスでお申し込みください。
 やむをえず携帯のメールアドレスでお申し込みの方は
 「ema-net.com」のドメインからのメールを
 受信できるように必ず設定を行ってください。

お申し込み後すぐにご案内メールを差し上げます。
そちらが届きましたら、お申し込み受付完了です。

ご案内メールがが届かない場合
迷惑メールフォルダ等に入っていないかご確認ください。

それでも、ご案内メールが届いていない場合
お申し込みが受理できていないことになります。

その際は、お手数をおかけしますが
有効なアドレスで今一度フォームより
お申し込みくださるようお願いいたします。

連絡の取れるアドレスでお申し込みいただくことで
スムーズにご連絡を差し上げることができます。
ご協力重ねてよろしくお願いいたします。



Special Thanks
スタッフ

キャンプファイヤー:知浦伸司さん(サウンドデザイナー)
ジャンベ演奏:Hirokazu Sugiyamaさん
キャンプファイヤー見習い:大関学(写真家)



Special Thanks
ご案内サイト写真提供


イシヅカナさん(フォトグラファー)




開催までのカウントダウンを
専用ページでお楽しみください!

あぶが作ってくれました
↓↓↓↓↓
みお塾・夏の合宿
カウントダウン!









araプロジェクトのご案内

個人セッションについてはこちらをクリック
写真撮影についてはこちらをクリック
アメブロカスタマイズについてはこちらをクリック

メールマガジンのご登録はこちらから