前回のブログアユルベーダ LIFE〜朝起きてする事②〜 | Kanazawa.Hatha Yoga (ameblo.jp)
から第3弾です![]()
カパラバティーを3ラウンド(80回)or 4ラウンド(120回)終えたら
背筋はまっすぐにししたまま顎を引いて眉毛の間、第三の目にフォーカスしていきましょう。
私はこの時の身体の静けさという感覚がすごく好きです![]()
おそらく無意識に息をしてないですし、身体全体が静止したかのような感覚です。
あの感覚はなんて表現して良いんだろう・・・・とても神秘的です。![]()
次はアヌローマ・ヴィローマ呼吸。
日本語:方鼻呼吸
右、左と交互に鼻孔を閉じながら行う呼吸法
First of all
まず初めに ・背筋をピンと伸ばして
・顎を軽く引いて
・肩はリラックス
・左手は左ひざの上 Chin Mudra((チンムードラの形))
※チンムードラ?? ・・・・人差し指と親指で輪っかの形。人間の大切な臓器、体調と脳を繋げる!
右手は 人差し指・中指を曲げて
私はこれ、すんごくやりにく・・・ゆうじんは小指・おねーさん指をまっすぐ出来るけど私は全くできない💦
親指は右鼻を抑えて
曲げてている人差し指は左鼻を抑える
親指を右鼻抑えて 左鼻 4カウント吐いて
人差し指で 左鼻抑えて 右鼻 8カウント吸って
これを交互に繰り返します♡
方鼻呼吸は 人間が持っている月(副交感神経)と太陽(交感神経)のバランスを調和し
自律神経を整えます![]()
そして、緊張した時なんかはこのアヌローマ・ビローマをちょっと取り入れる事でストレスをも緩和します![]()
この月と太陽がどっちらかが多くなる・少なくなると、自律神経が乱れてしまい免疫力がDOWNして![]()
様々な病気の原因にもなります。
全ての病気の原因は 「LACKING OR ACCUMULATING」
足りないか多すぎるか です。
私のヨガの師匠は良く言ってました![]()
カパラバティーとは違い、アヌローマビローマ呼吸は時間帯を問いません![]()
YOU CAN LOSE WHAT YOU HAVE
BUT DO NOT LOSE YOUR BALANCE
インドのリシケシにあるドロップインクラスで、ある先生がバランスを重視するポーズの時に
優しい言葉で言ってました。 とてもグサってくる素敵な言葉で私も良くレッスンの時に言ってます![]()
「自分が持っているものは手放してもいい
でも、バランスだけは手放すな!」
Lokaah Samastaah Sukhino Bhavantu![]()
Peace peace peace
Love love love
Joy joy joy
Evertyhing is possible
I AM possible ![]()