有楽町の東京交通会館
ここに来るのはパスポート申請とひょっとこでラーメンを食べる時だけ
来年で開店から15年を迎えるひょっとこは交通会館の有名店と言える
カウンター7席のお店は何時に行っても必ず行列が出来ている
女性客が多いのもひょっとこの強み
お店の向かいには昔のしまむらのような洋品店がありおば様方の憩いの場?
何せ厨房の通路が極端に狭く 体重70キロ以上の人は通れないと思います(^_^;)
狭い厨房でもすべての作業がコンパクトにできる工夫が随所に見られる
住居もそうですが広けりゃ物が増えるし狭けりゃ狭いで工夫するもんです
和風柚子柳麺 760円
メンマ・三つ葉・チャーシュー・煮卵ハーフ・刻みネギにすりおろした柚子の丼顔
有田焼の柳麺鉢で高級感もあります
和出汁のあっさりしたスープは鶏ベースに昆布や節系を合わせた淡麗な味わい
柚子の香りがふわっと漂うとっても優しい味のスープ
三つ葉の香りと相まって都会のど真ん中にいるのを忘れさせてくれますね
歯ごたえのある細麺もあっさりスープに絡み本領発揮
何か特別な感慨は無いのですがふらっと食べたくラーメンなんですよね
長方形で短冊状のチャーシューがユニーク
脂身と赤身のバランスが好みです
銀座支店は女性スタッフが営業していて雰囲気がまったく違います
カップルで食べたい方は銀座支店がお勧めです♡
ご馳走様でした<(_ _)>
チェの好み度( ..)φメモ
★★★★★★★★★☆