パパママは伊勢へ、留守番ELMO | 週刊ELMO~Love Letter from CANADA~

週刊ELMO~Love Letter from CANADA~

ELMOとGママがカナダへ留学中。埼玉に取り残されたKパパ。3人の近況をお伝えしようと思います。

「ELMOちゃまごめんね」メーテル波平


波平の伊勢出張にあわせて

メーテルを伊勢に呼んじゃいました


ということは、ELMOカスタム雪だるまはお留守番

この記事にはELMOカスタム雪だるまは登場しませんので

悪しからず


なので“番外編”ということでお願いします




7,8年前に伊勢参りをしたK波平

その時に心を打たれ、

どうしてもGメーテルに伊勢参りをさせたかったK波平

今回の出張をチャンスとばかりに、

メーテルを伊勢に呼んじゃいました




そして、慣わしにあわせ

まずは「外宮」へ
週刊ELMO~The Road to Gently Dog~

「う~ん、もうすでに空気の違いを感じます」波平

メーテルも感じているみたい。


続いて「内宮」に移動です

あの有名な橋伊勢神宮です
週刊ELMO~The Road to Gently Dog~
この写真を見る人が見ればすぐに分かります。

外宮の左側通行に対して右側通行なので・・・

そうです。帰りに撮影したものです。

すいません、撮影の順番と話の順番が

入れ変わっていますがあしからず。。。


続いて「正宮」にお参りです。
週刊ELMO~The Road to Gently Dog~

これより先は撮影禁止です。

当然と言えば当然です。なんといっても

天照大御神が祀られているんですから。


実はK波平は前日も参拝しており、その時

一般の方はなかなか入ることのできない、

柵の中で参拝をさせていただく機会がありました

「ありがたや、ありがたや」です


その後ゆっくり「内宮」を散策し、

空気の違いを存分に感じてきました。


そして、おはらい町・おかげ横丁も歩きました。

↓この写真は有名な「赤福本店」で店内用の

赤福をこしらえている様子です
週刊ELMO~The Road to Gently Dog~

一盆を2人でいただきました。

(って、また赤福そのものの写真がないELMO家です)
週刊ELMO~The Road to Gently Dog~


2時に「伊勢市駅」で待ち合わせをしていましたが、

きちんとした食事をしていなかった二人は悩んでいました。

現在4時半

何か食事をするべきか、夕食まで我慢するか?

結果としては、食べ歩き出来るもので我慢して、

夕食を楽しみにしようということに・・・・

この判断の成否は?

   ↓

   ↓

   ↓

   ↓

完全に「成功グッドチョイス」です

これが我々がいただいた夕食のほんの一部です。
週刊ELMO~The Road to Gently Dog~

週刊ELMO~The Road to Gently Dog~


泊ったのは鳥羽から市営の定期船で20分くらいで着く

「答志島」にある「中村屋」さんという旅館です。

(帰りの船の上から撮影した中村屋さん)
週刊ELMO~The Road to Gently Dog~


この島・旅館にしたのは、船も経験できて、

伊勢の台所と言われている島のようだし、

料金も手ごろなので、ってな感じで決めましたが、

行ってみたらイケてる大大大大大成功イケてるでした


まず、「答志島」ですが、伝統があり、人の繋がりが

深く、それでいて海産物が豊富。

「中村屋」さんは、食事が美味しいだけでなく、

露天風呂・天望デッキもあり最高のローケーション。


週刊ELMO~The Road to Gently Dog~

週刊ELMO~The Road to Gently Dog~


そして何より、家族皆さんの人柄が最高です。

翌朝の朝食ですが、こんな感じです
週刊ELMO~The Road to Gently Dog~

当然昨晩の伊勢海老の頭は味噌汁の中に
週刊ELMO~The Road to Gently Dog~

当初は、翌朝一番の便で鳥羽に戻り、

再度伊勢観光をしようかと思っていましたが、

この島の雰囲気にやられてしまい、

散策してから次の便で鳥羽に戻ることにしました。

そんな話をしたら、500円/人で島内ツアーを

やってるとのこと、せっかくならと参加してみました。

これまた大正解。


魚市場の中にまで入れるし、

歴史ある像を触れるくらいの距離で拝む事はできるし

すごく面白いツアーでした。

この島を離れるのが惜しくなりましたが、

戻らない訳にはいきません

定期船に乗って、いざ鳥羽へ!
週刊ELMO~The Road to Gently Dog~


鳥羽へ渡ってまずは二見へ

二見といえば「シーパラダイス」

週刊ELMO~The Road to Gently Dog~


なんとサービスの良い施設

この子たち(4頭)は施設の外の水槽で

多くのお客様の相手をしているんです

メーテルに対してもこのサービス

なかなかおもてなし


ですが、あまり時間のない我々の次の目的地へ

と言っても、ほぼ同じ所にある「夫婦岩」です


週刊ELMO~The Road to Gently Dog~

ここでも軽く御参りを済ませ、

我々は再びおはらい町・おかげ横丁へ
週刊ELMO~The Road to Gently Dog~


この日は「伊勢うどん」「赤福」「赤福氷」「水菓子」

「松阪牛串」「ひりょうず」「さめのたれ」などを食べ、

帰途につきました。

乗り換えのため名古屋に下車しましたが、

お腹がそれほど減っていなかったので、

コメダ珈琲で「シロノワール」をいただくだけで、

計画していた「味噌煮込みうどん」「矢場とん」

「ひつまぶし」はチャレンジできませんでした。


帰宅が深夜になった我々は、当然ELMOカスタム雪だるま

引き取りはできず、ELMOカスタム雪だるまには翌朝まで

頑張ってもらうこととなりました。

「本当にごめんねぇ~、ELMOカスタム雪だるまちゃま」メーテル波平






にほんブログ村 犬ブログ ビションフリーゼへ
にほんブログ村