漢方養生では

 

 

・気血水

 

・陰陽

 

・五行(肝木・心火・脾土・肺金・腎水)

 

 

という考え方があるねん。

 

 

 

その中でも、五行っていうのは

 

 

自然界に存在するすべてのものは

 

「木・火・土・金・水」

 

という5つから成り立ってる

 

 

っていう説のことで

 

 

互いに助け合い、コントロールし合って

バランスを取ってくれてるんよ♪

 

 

ということで、今日は五行の

腎水の話をするわな~

 

 

 

<腎水とは?>

 

働きとしては、簡単に言うと…

 

生命エネルギーの源

 (腎はと~っても大事!)

・水分代謝機能をコントロール

・成長、発育、生殖、免疫、造血

 に関わる

 

 

 

 

<腎水と関連してるもの>

・膀胱

・耳

・髪

・骨

・恐、驚

・冬

・鹹など

 

 

 

<腎水の不調が起こると…>

・下半身の不調(足、腰、むくみなど)

・身体の冷え

・めまいや耳鳴り

・白髪

・歯や骨がもろくなる

 

 

 

<腎水を労わるために…>

身体を温める

余分なエネルギーを消耗させない!

 

 

<腎水の働きを助ける食材>

・黒い食材(黒ゴマ、黒豆、昆布など)

・固い殻に囲まれたもの

 (くるみ、えび、など)

・栗や牡蠣

 

 

エル姉さんの腎水を補うために、黒ゴマやクコの実を使った

「おからクッキー」をおやつにしたことも…

 

 

おやつに、黒い食材の「のり」も活用し

 

指も食べられそうな勢いで、のりを食べてたエル姉さん(笑)

 

 

身体の働きって思ってる以上に凄くて

多少の不調が出ても、バランスを保と

うと自然治癒力を発揮してくれる。

 

 

 

気・血・水がスムーズに巡り

五臓六腑のバランスがいい

 

 

そんな状態を、健康としているん

やけど

 

 

バランスを崩した時、本格的に

病気になってしまう…。

 

 

「生命を養う」と言われてる「養生」

 

 

大事にしような♪

 

 

エル姉さんに腰を温め、腎水を労わる養生もしててん♪