漢方養生では

 

 

・気血水

 

・陰陽

 

・五行(肝木・心火・脾土・肺金・腎水)

 

 

というバランスを大事にしてる考え方

があるねん。

 

 

その中でも、五行っていうのは

 

 

自然界に存在するすべてのものは

 

「木・火・土・金・水」

 

という5つから成り立ってる

 

 

っていう説のことで

 

 

互いに助け合い、コントロールし合って

バランスを取ってくれてるんよ♪

 

 

ということで、今日は五行の

肝木の話をするわな~

 

 

<肝木とは?>

 

働きとしては、簡単に言うと…

 

・肺とともに気の巡りを調節する

・血を蓄える

・ストレスの影響を受けやすい!

・伸展、上昇性がある

 

 

<肝木と関連してるもの>

・目、爪

・胆

・筋肉

・怒り

・春

・酸など

 

 

<肝木の不調が起こると…>

・感情が不安定

・不眠

・目や爪にトラブル出現

・運動機能低下

 (こむら返りや瞼のけいれんなど)

・消化トラブルなど

 

 

<肝木を労わるために…>

・ストレスを避け、ゆったり過ごす

・23時以降に寝る(血を蓄えることできる)

・目を酷使しない

・ヨガやストレッチなどの運動

 

 

<肝木の働きを助ける食材>

・緑のもの(春菊、ニラ、セロリなど)

・柑橘系(酢、梅干しなど)

 

 

肝木に関わる春は、血を補うためニンジンジュースを

活用してたわ♪

 

 

身体の働きって思ってる以上に凄くて

多少の不調が出ても、バランスを保と

うと自然治癒力を発揮してくれる。

 

 

 

気・血・水がスムーズに巡り

五臓六腑のバランスがいい

 

 

そんな状態を、健康としているん

やけど

 

 

バランスを崩した時、本格的に

病気になってしまう…。

 

 

「生命を養う」と言われてる「養生」

 

 

大事にしような♪