土用と言えば
 
「うなぎ」
 
といった夏のイメージあれへん?
 
 
 
実は、春夏秋冬の年4回、立春・立夏・
立秋・立冬前の季節の約18日間が土用
期間。
 
 
今年は
 
10/20~11/6までが秋の土用期間
やねん。
 
 
この期間は土の気が盛んと考えられて
いてそんな時に土に触れるのはNGと
言われ、
 
 
季節の変わり目であり
体調を崩れやすくなる土用。
次の季節を心地よく迎えるためにも
土用の養生はホンマ大事。
 
 
という事で、今日は土用期間の養生に
ついて話すわな♪
 
 
寒くなると服を活用し、養生してたエル姉さん♪
 
 
漢方養生では
 
 
・気血水
 
・陰陽
 
・五行(肝木・心火・脾土・肺金・腎水)
 
 
という考え方あるんやけど、
土用においては
 
 
 
土用は脾土を司ってて、
脾土の養生が大切!
 
 
 
って言われてるねん。
 
 
 
ちなみに、「脾土」っていうのは
 
 
消化と循環に関わってるとこで
 
 
ここが弱ると
 
 
・気血が作られへんようになり
・疲れやすくなったり
・消化のトラブル
 
 
といった変化が出てくるねん。
 
 
だから土用期間は
 
 
暴飲暴食せず
身体を冷やさんような食べ物を
選んだり
消化のええもん食べて
 
 
消化と吸収に負担をかけないように
するとええんよ。
 
 
 
ちなみに、食べ物においては
 
 
・甘くて黄色い食べ物って
いうのも脾土にはええんやで♪
(さつまいも、かぼちゃ、
とうもろこしなど)
 
 
・7時~11時が胃の働きが活発
と言われてて、胃腸が元気なこの
時間に食事を摂るのがおススメ♪
 
 
 
 

 

ちなみに、土いじりNGな土用やけど

土を動かしても問題がない

 

 

「土用の間日」

 

 

っていうのもあるから参考に…

【雑節】土用 ~年に4回。時季と成り立ち。土用にまつわる風習~

 

 

 

エル姉さんにも、消化のええお粥ごはんも活用しててん。

 

 

 

この時期は季節の変わり目の準備期間

やから身体を労わるのは理にかなってる。

 

 

 

先人の知恵って、すごいよね…

 

 

 

 

今は、ほんま頑張り過ぎの世の中。
 
 
ワンコも家族も共に
漢方を利用しながら四季を楽しみ
 
 
18日間程度の土用期間、
こころと身体を労わって
 
 
次にやってくる季節を心地よく
迎えような♪