フィンランド式シナモンロール | 自分を好きになる魔法をかけよう!

自分を好きになる魔法をかけよう!

2019年から振動数を上げ続けてきて、今は「ただ楽しむ」ということを意識する日々を過ごしています。あなたも「あなたの楽しむ」を見つけてみませんか?それにはまず自分を知ることからはじめましょう(^^)

今日は「フィンランド式シナモンロール」を焼きました。

フィンランド式っていうのは「形」で

「つぶれた耳」とか呼ばれているようです。


どうしてシナモンロールにはまっているのかっていうと、

Youtubeで見てると色々作り方があって、


「え?こんなに簡単にできるの?」


って思うことアリ。

簡単っていうのは、

普通、パンを作る時は

捏ね作業がちょっとめんどくさい。

でも、あるYoutubeのだと、

ほぼ混ぜてるだけぐらいで

本格的な捏ね作業がない。


なんで???

それで出来るのならそっちのがいい!


ということでそちらのやり方で作ってみることにしました。


ただ。

レシピがうまくいかない。(探すのが難しい)

全体量が多い。

そして、計量間違いをおこしました(泣)


「g」じゃなくて「cc」表示。

ちゃんと計算しなおさなければならない。

粉と牛乳と卵と混ぜ始めてから気づく。


…粉、多くない?(Youtubeの映像と違う)


そこから計算し直し。

レシピより、100g近くのオーバーでした。


このレシピ。

海外からきてるから、粉をccで量ってる。

久しぶりにこういう間違いをした〜。

(ちゃんと計算してなかった…)

ここから牛乳と卵を足して、

えーと、えーと…😦


でなんとか発酵まで持ち込みました。


ここまでくれば、あとは成形して焼くだけ。


今回は本場に近い大きさにしたくて

大きめの成形で。


ジャン!

焼き上がり〜!😆



と喜んでたんですが、

……………

食べてみたらなんか味が足らない気がする。

パンの味がおいしくない💦


え?なんでだっけ?なんでだっけ?💦

カルダモンはホールで買って

ミルでひいたものを全部入れで

いい感じなのに💦

材料はバターたっぷりでリッチよー!


さらに今日は以前購入した

長野県産の粉を使ったのですが、

なんかにおいに既視感が…。


「どっかでかいだにおい…?」


とちょっとした違和感があって。


あ!


と買い物帰りの自転車の上で、気づいたのは

「白玉粉(or 上新粉)の香りだ!」

ということ。

どういうことかは分かりませんが、

使ったことない粉だったしね〜。

コレがちょっと失敗だったかも。


まあ、こういう失敗は私のリベンジ魂に

火をつけますから🔥


次はいつ作るか分かりませんが、

また作ることを心に誓いました爆笑

(こういう時の私はしつこい)