同居や義家族との関係に悩む女性が
【自分らしく生きる】を叶える3つの秘訣
ーMind×Flower×Aromaー

ご訪問ありがとうございます
千葉県在住7歳&1歳2児の母
分離型二世帯住宅で夫の家族と同居中!
ライフフラワーデザイナー 花島芽依です
Profileはこちら♡

環境や固定概念にしばられず
自然体の自分でいきいきと

家族を大切にしながら
自分の人生も真剣に考えてみませんか♡

リクエスト制private Artificial Flower Lesson
お問合せはLINE公式→https://lin.ee/4aX3A1
 

 

北松戸情報サイト キタマツドカイセツさんに掲載していただいています♡

↓↓バナークリックでご覧いただけます!↓↓

 

いつでもどこでも

コロコロするだけで簡単に使える

ロールオンタイプのオイルは手放せません❤️




ロールオンタイプってどんなもの?

 

お家でも外出先でも簡単に使える

万能かつ便利なロールオンボトルは


ボトルの先がコロコロの

ロールタイプになっています。


そのためボトルのキャップを外して

肩や首、手首や足裏等、気になる箇所に

コロコロするだけで簡単に使えます。


特に外出先なら気になるところに

直接つけられるのでとっても便利です!


持ち運びにも邪魔にならない

コンパクトサイズなので

ポーチやバックに忍ばせておけば


お化粧直しの際や

ささっと付けたい時に取り出して

すぐに使うことができちゃいます✨



リビングや寝室、子供部屋など        用途や場所に合わせて香りも自由自在!
 
保管場所や用途に寄って
香りの組み合わせを変えると更に便利です

その香りの組み合わせは
あなた次第!自由自在、あなた好みに✨

私は感情オイルと呼ばれる
6本オイルをココナッツオイル希釈し
キッチンにおいています。

朝キッチンカウンターに置いている
ディフューザーをオンにしたら
このロールオンを首に塗って
香りをかいで感情ケアをしています。

子供部屋には
ラベンダー+ココナッツオイルの
ロールオンを置いておき、

寝かしつけ時や寝かしつけ後に
子供たちをマッサージしています。

ロールオンを直接コロコロすると
子供たちがくすぐったくなるようなので
そんなときは手のひらにコロコロしてから
使うようにするのがおすすめです✨

ラベンダーのロールオンは
車や電車での長距離移動の際に
お守り変わりにバッグにもいれています。

いつもより移動距離が長いときは
電車の中で騒がないかなとついつい
心配になってしまう方なので

さっと取り出し乗り込む前に
自分も子供にも塗ってリラックス✨
こういう不安って子供に伝わるんですよね💦

コンパクトで持ち運びにも便利なので
どうても荷物が多くなる子連れの外出でも
場所を取らないのは嬉しいポイントです。



好きな香りで癒される✨オリジナルオイル

 

週末にクリスマス

アロマワークショップを開催しました!


ロールオンのオイル作りでは

様々な香りを試しながら


時にはご参加の方同士でシェアし、

自分好みの香りを真剣にかつ楽しみながら

作られていたことが印象的でした✨


自然と笑顔が溢れていて

とても温かく幸せな時間♪


私も香りを楽しませて頂きましたが

どれも良い香りで個性豊かで

とっても癒されました✨


詳しいレポートは

次の記事で紹介させて頂きます。





♡エッセンシャルオイルについても
気になる、聞いてみたいという方も
お気軽にご連絡ください
 

友だち追加
 
@988trsoc
https://lin.ee/4aX3A1
 
 
 
 
 
 
ご提供中メニュー
♡リクエスト制Artificial Flower Lesson
安心安全の場でリラックスしてご受講頂ける
プライベートオンラインレッスンです


●M FLORAベーシックコース(全6作品)
Artificial Flowerの基礎が学べるレッスンです

選べる受講スタイル!単発orコース受講
コースでご受講の場合、試験に合格すると認定講師として活動が出来ます
※M FLORA本部での試験となります
 
 

●日下部先生ご考案アロマサシェ
お花も香りも楽しみたい!挑戦してみたい!という方にオススメです
 
 

登録校になられますと、販売やレッスンが可能になります
サロンのメニューに取り入れたい!という方にも◎お問い合わせはLINE公式https://lin.ee/4aX3A1より