土曜休みの過ごし方
今日は、仕事が休み
完全週休2日制の人と違って
たまに土曜日が休みだと
何をしていいのか、わからない
もちろん、やりたい事は沢山あるんですがね
平日や日曜と違って
時間の調整が難しい感じがします
8時・いつもより、一時間ほど、ゆっくりと起き
8時半・いつもは、ご飯派の私ですが今日はパン的なモーニング
9時・テレビと新聞で、気になるニュースを物色
10時・出張中に録り貯めていたテレビ番組を整理(半分は見ずに消去)
12時・吉本新喜劇を観ながら、家族でランチ
13時・昨晩、残してきた仕事が気になり、会社へ
14時半・甥っ子のサッカー試合観戦に(中学新人戦)
16時・子供達のサッカー練習を観戦に(雨の中でも頑張ってました)
18時・子供達と学校やサッカーの話をしながらディナー
19時・プロ野球と女子バレーをチャンネルを変えながら観戦
20時・明日、自治会対抗のバドミントン大会があるんで、定期練習に
23時・松本人志のMHK を観る
そして、今はソフトバンクの優勝の映像を微笑ましく観ております
正直、今日はノーストレスの土曜日でした
これは、私の持論ですが
「週休2日制のサラリーマンは、長生きする」
チビリンピック 岐阜県大会(U-10)
今度は、長男の方の報告です。
大会名は「第10回 8人制岐阜U-10サッカー大会 岐阜県大会」
↑
長すぎなので、通称「チビリンピック」
岐阜地区/東濃地区/西濃地区/中濃地区を
勝ち進んだ16チームが参加
我がチームは、Dブロック
中部SC(中濃1位)
FC城西(岐阜2位)
ヴィオーラ(西濃3位)
みんな強い所らしいです。。。
胸を借りるつもりでガンバレ!って、長男にメッセージを託しました
(たぶん意味解かってないな・・・)
まずは、
第一試合 VS中部SC
迫力満点の、6年?って思えるくらいの相手GK
ゴールキックもパントキックも、ハンパなく飛び、
一発でFWまでボールがきます。
そんな中、
キャプテンKくんが幸先良く1点GET
後半にも、右DFのRくんがミドルでGET
問題は、ここからですね
二試合目 VS城西
かなり強豪チームです
FWの突破力と、DFの堅い守りは
今までの相手でもダントツに強かったでしょう
結果は、ウチの持ち味を出せずに
0対5で惨敗
最終、三試合目
VSヴィオーラ
序盤までは、攻守ともに
レベルは同じくらいでしたが、
やはり疲れか、後半から
かなりスピードについて行けてない
簡単にDF陣(特にCBの長男)が抜かれて
そのままフリーでのゴールを献上してしました
終わってみれば、3対5で予選敗退
昨日、試合のビデオを見ていましたが
完全に、試合馴れしてないと言うか
自分の仕事を見失ってしまって
悪い方向に行ってしまっていた。
それがこの、大事な大会の試合で
出てしまったのは、少し残念です。
この敗戦を引きづらずに、切り替えて欲しいです
岐阜市民総合体育大会 U-8 サッカー大会
待ちに待っていた、この日がやってきました。
睡眠時間
わずか3時間半の身体に鞭打って、起きてきました
4年生の長男は「チビリンピック」の県大会
2年生の次男は「市民総合体育大会」のトーナメント試合
そうなんです、兄弟の試合がカブってしました・・・
正直、迷いましたが 嫁さんと話した結果、
私は次男に、嫁さんは長男の引率に。
今後、こんな時も多々あるんでしょうね
さぁ~て
14連勝中の2年生チーム![]()
試合前ですが、さすがにやや緊張が見えますね
↓
ピッチは、短めの天然芝
ややウエット感はありますが、なかなかのコンディション
まずは、予選リーグから
第一試合 VS長森南
前半は、両チームともに、硬さが目立ち 0対0で折り返し
後半は、先に1点先取されましたが、エースのSくんが1点決めて同点
初の引き分けで、連勝記録はストップ(無敗試合は継続)
実力的にも、ほぼ互角
第二試合 VS梅林
前半から圧倒的に、こちらのペース
まったく、危なげ無く
前半で7得点/後半5得点の12対0で快勝!
(ウチの坊主も1点GET
)
第三試合 VSセイカ
覚悟していましたが、かなり厳しい試合
ほぼ互角の戦いでした
前半/後半で点数を分け合い
1対1で引き分けに。
ここで予選リーグ終了
2試合目の得点差が影響して
何とか予選通過で決勝リーグに。
準決勝 VS岐北
このチームも、強かったです
両チームともに、DFに人を入れた分
攻撃が噛み合わずって感じでした
結局、少ないシュート数に反映する様に
0対0のスコアレスドローでPK戦へ
ここで、レフティーRくんの攻守による活躍で
PK戦を勝利に導いてくれました!
さぁ~ いよいよ決勝
VS北星
1ヶ月前に、対戦した相手、その時には5対1で勝ちましたが
その時よりも、相手はパワーアップしており、
逆にこちらは、体力消耗もありで
かなりヒヤヒヤの試合展開
前半、エースSくんの1点が決勝点となり勝ちました!
って、事で・・・・
やったー 念願の
「優勝![]()
」
ちなみに、この写真は新聞にも、掲載されるそうです![]()
ちなみに、ウチの次男が今日のゲームキャプテンだったので
表彰式の時、賞状を受け取りに行きましたが
緊張のあまりにカチンコチンでした(笑)![]()
ここまでの2年生チーム通算成績は、
公式試合 14戦12勝2分け(優勝2回)
練習試合 5戦 5勝
帰国
9日間の長い中国出張も、
本日が最終日です。
午前中、広州市内で1件商談を終わらせて
只今、広州国際空港の待合で、時間調整中です。
もう お判りの様に、飛行機遅延です(約1時間)
まあ、それはそうと・・・
この約1ヶ月間は
ほとんど会社にいませんでしたね。
9月末に、中国から帰国して
10月頭には和歌山・大阪
10月中旬は東京
そして、今月末は中国と
なかなかのバタついておりました。
でも、この1ヶ月の収穫は
色々な人と、色んな話しが出来たこと
かなり私の中で
プラスになり、考えた方を左右された
重い1ヶ月間でした。
さぁーて、明日は2人の子供達のサッカー観戦です
家に着くのは夜の12時越え(?)
何時間寝れるかが、勝負やな(笑)
U-8 岐阜市リーグ戦(後期)~2日目
日曜に、「U-8 岐阜市リーグ戦(後期)~2日目」がありました。
もちろん、私はこっちに(中国)におりますので
観戦は出来ませんでしたが
試合後に嫁さんから、
メールで報告をもらいました。
結果のみのお知らせです。
1試合目 VS厚見
噂には聞いていましたが、
かなり強かったみたいです
途中まで、互角の戦いみたいでしたが、
均衡を破ったのは、
さすがに、ウチのエースFWのSくん
1人で2点を奪取して、2-0で勝ちです。
2試合目 VS長森南
こちらは一転してゴールラッシュ
1点は取られましたが、
左右両蹴でシュートが打てるHくんが2点奪取
そして、何と
ウチの次男坊が3点を奪取で![]()
初の「ハットトリック」を完成したらしいです![]()
これには、メールを読んでて
思わず「ヨッシャー」って声が出ちゃいましたね!
前回の試合から急遽キーパーをやった
Sくんのファインセーブもあって
5-1で完勝したみたいです。
8人制の試合で、今回8人しか参加できない中、
交代無しで皆頑張っていたみたいです。
今回2勝して、
またまた連勝記録を14に伸ばしました!!
今週3日には、「市民体育大会」で試合があります
この日に合わせて帰国の予定を組みましたので
睡眠時間ほぼ無しで私も観戦に行きます。
いや~ 嫁さんからメールを読んで、
出張の疲れもブっ飛びましたわ~
中国出張記10月31日
中国出張の時に宿泊するホテルは、
大概、地元のメーカーさんに依頼する事が多いです
その会社が契約しているホテルがある場合は
安く宿泊でき、利便性も良いからです
ただ、メーカーの近くで宿泊しない場合は
「楽天トラベル」に依頼しております
国内ホテルも依頼する事が多いので
自分で言うのもナンですがなかなかの上客です
そんな、VIPのオイラを「楽トラ」が裏切ってくれました
2週間ほど前に、依頼していたホテルが
「ダブルブッキングで予約がキャンセルされた」って言う趣旨の
メールが突然きました。
そのメールには、同レベルのホテルを予約したみたいな事が
一方的に書いてあったので
ちょっと「カチン!」と来てクレームメールを打ちました
すると、今度は電話があり、
謝罪されましたが、どうしてもここのホテルしか
手当が出来ないみたいな事言われたので
渋々、了承しました。
さて、昨日の話です
そのホテルにチェックイン
まずは、「名前が無い」「予約されてない」みたいな話を言われましたが、
再確認してくれたら、名前が出てきました
その間違いは、予約名前が 漢字とアルファベットの間違いだったみたいです
問題は、これからです
デポジット(前金)を支払ってくれって言うので
いつもの様に、VISAカードを提示したら
「海外のカードは使えない」って返答が・・・・
いやいや、こっちは「楽トラ」にわざわざVISA使えるか?って確認してOK貰ってんねんぞ
その後、スタッフ3号が交渉してくれましたが、結局NG
現金で支払ってくれって言われましたが
その金額が何と「2,000元」約30,000円です
そんな現金ある訳無いし(持ち歩いてたら怖いやろ・・・・・)
でも「明日持ってきてくれ」って言うので
今朝、朝一で、銀行に行って30,000円を両替し
支払ってきました。。。。
何か、アホらしくなってきて
「楽トラ」にメールしときましたが、未だに返事無し
スゲー後味の悪い出張になってしまいました。。。。
中国出張記10月30日
今日は、もう10年近くお世話になっているメーカーさんであり、
社長さんとも、無理を言い合える関係の間柄
その会社の担当者さんは、約2年周期で交代します
今回も丁度、新しい担当者に代わると言う事で
引き継ぎや、当社の過去扱った商品の説明などを
中心に商談してきました。
もちろん、会社と会社の取引なのですが
担当者の「やる気」や「考え方」で
売り上げや取扱量も変わってきます。
以前の担当さんは、商品知識もあり
まだ若かったんですが、ある程度信頼もしておりました
その後任と言う事で
今回の新担当さんには
かなりプレッシャーですが
何とか当社の為に、頑張って頂きたいですね
さてさて、私はと言うと
夕方、飛行機で南下してきました。
またまた気温が10℃ほどUPの都市に戻って来ましたが
体調管理をしないと、絶対やられちゃう感じですわ・・・
中国出張記10月27日
基本的に、
根が貧乏性の私は、
中国出張でも、
時間が空くのがもったいないので
スケジュールをビッシリ入れるのが癖でありまして
もちろん自由時間なんて皆無であります
私のそんな性格を知ってて
仲の良いメーカーさんから、
「仕事やめて、観光行きましょうよ!」
・・・とか冗談混じりで
言われる事もしばしばありますが、
やはり商談優先で、ほぼ行った事がありません。
そんなこんなんで、
今晩は、あるメーカーさんが
商談帰りに、タクシーを遠回りさせて貰って
私を夜景を見に連れて行ってくれました。
ホントに短い時間でしたが
中国メーカーさんの気遣いに
さあー 明日は、朝一の飛行機で北上します。






