メタボ部長のアホトーーーク -243ページ目

おみこし

メタボ課長と蹴球兄弟-2012_04_01_09_17_42.jpg

来週、地元のお祭りがあります

子供達が担ぐ、おみこしを
準備してきました

この町に引っ越して来てから
ずっと参加しているお仕事です

昨年は震災の影響で
お祭りは中止でしたので
おみこし作りも
2年振りなんで
作り方を
年配者に聞きながらの
試行錯誤すること
約2時間で完成です


さあー
来週は、朝から晩まで
大変な1日になりそうですが
楽しみですね!

スポーツの春

メタボ課長と蹴球兄弟-2012-03-31 23.13.10.jpg2012-03-31 23.13.10.jpg

メタボ課長と蹴球兄弟-2012-03-31 23.36.40.jpg2012-03-31 23.36.40.jpg

メタボ課長と蹴球兄弟-2012-03-31 23.27.35.jpg2012-03-31 23.27.35.jpg

今晩のTVは
スポーツが盛り沢山です

卓球の岸川くんや水谷くんが
ドイツのドルトムントで
頑張っております。


フィギュアスケートの
高橋くんや羽生くんが
フランスのニースで
頑張っております。


そして、
ヌルヌル相撲で
河本と小川が
東京の赤坂サカスで
頑張っております。

春ですな♪

夏号カタログ完成

メタボ課長と蹴球兄弟-2012_03_31_17_21_17.jpg

本日、当社の
夏号のカタログが
出来上がりました(*^^*)


我が企画チームの
汗と涙の結晶ですわー


今回も
出来上がるまでには
色々大変でしたが
皆、頑張りました


これから三ヶ月間
お世話になります

帰国なう

メタボ課長と蹴球兄弟-2012_03_31_00_42_23.jpg

やっと岐阜ですわー

上海からの
飛行機が
1時間半遅れて
到着ですがね

上海は
スゲー 雨と霧で
高速道路も
渋滞しとりました

何とか
セントレアからの
最終便に
ギリギリで飛び乗り
今、新岐阜に着きました

タクシーの列も
長いですばい

家に着くのは
1時半くらいかな?

風呂入って
夜食食べて
寝るのが
2時ちょい過ぎ

明日も仕事やで~
頑張るで~

中国出張記⑤

ニイハオ!


中国出張も五日目


今日は朝から雨です


雨の日は、移動が憂鬱になってきますね


これは日本でも中国でも一緒ですわ



中国のタクシーは


前座席と後部座席を


鉄格子で仕切ってあります

メタボ課長と蹴球兄弟

車によっては


運転席と助手席を


強化プラスティックで仕切ってい車もあります


それくらいタクシー強盗が多いらしいです




写真は建設中のマンションです
メタボ課長と蹴球兄弟
ほとんどが日本円で1億近いようで、


億ションって奴ですわ


不動産バブルが中国でも崩壊状態と聞きましたが


どうも、それは一部の話で


今でもドンドン上がっている都市もあるそうです。

中国出張記④

ニイハオ!


今日もフル回転で


仕事しまっくて来ました。



昨日は、生産工場の他に外注工場や生地工場など


かれこれ5軒の工場を回って来ましたよ


時間制限関係無しで、行ける所はドンドン行って来ました


それそうと、


夜の工場なんかに行くと


たぶん小学校や保育園が終わってから


家に帰えらずに、そのまま


お母さんが働いている所で


子供達も、一緒に晩飯を食べて残業に付き合う事が多いです


今回もそんな子供達と触れ合って来ました。



この男の子は1年生です


夕方に行った工場の工場長さんの子です

メタボ課長と蹴球兄弟

坊主頭が可愛くてナデナデしておきました


最初は恥ずかしがってましたが


次第に馴染んできて、私の後ろに


ずっとくっ付いておりました。


夜に行った工場には


こんな沢山の子供達がおりました
メタボ課長と蹴球兄弟
全部で6人くらいかな?

(2歳から10歳くらいまでくらい)


前列の女の子3人は


めっちゃ積極的で


「ニー シェイ アー?(あんた誰?)」とか


色んな質問がドンドン来ましたが


中国語力が弱い私には、ほとんど理解できず


「ター シー ワイゴウレン アー!(こいつ外国人よ!)」


って、標的にされておりました。



しかしカメラを向けると


男の子は逃げるんですが


さすがに、女の子は


ポーズを決めてくれます(笑)


あれやこれや、俺に指示を出し


その後、10枚以上撮らされました・・・・・・



でも、子供は万国共通で可愛いっすね!!

中国出張記③

ニイハオ!


最近の私の移動手段のメインになりつつあるのが


中国版新幹線で、こちらでは「高速動車」と呼びます


一連の事故で、安全面も改良され安心感が増しました


今回も、3度くらい乗る予定にしています。

メタボ課長と蹴球兄弟

早いし、安いし


一般的な人達もかなり利用しています


だから、いつも混み混みですわ




乗車前に、


旅のお供にと「マンゴー」を買ってみました


これで20元くらいかな?(約300円)

メタボ課長と蹴球兄弟

しかし、メチャ食べづらく 手もベタベタやし


買わない方が良かったわ・・・・



外は26℃だって

メタボ課長と蹴球兄弟

昨日より南に来たので


6℃もUPしましたよー

「世界の車窓から」
メタボ課長と蹴球兄弟

今日は、4時間乗車してました


あー 疲れた~


でも、1人なんで気楽かなヽ(゚◇゚ )ノ

中国出張記②

ニイハオ!


中国出張で、

私の心のオアシスになりつつある所です

ある工場の、工場長の実家です


ここのお父さんとお母さんが

嬉しい事に私の事を気に入ってくれてて

いつも食事をご馳走になっております。


今回は

お母さん手作りのお餅を頂きました。

4月4日の清明節と呼ばれるお祭りの食べ物です
メタボ課長と蹴球兄弟

この生地は、私もコネコネするのを少しだけ手伝いましたよ
メタボ課長と蹴球兄弟


出来たての、お餅です

ヨモギみたいな草を入れたので緑色です
メタボ課長と蹴球兄弟


もちろん、今回もお父さんが作った

豪華な地方料理もドーンとあります

これが、ハンパ無く美味いっす!!

メタボ課長と蹴球兄弟


そう言えば

以前にもブログで書きましたが

(12月下旬の中国出張記を参照してください)

この家には前に、長年飼っていた犬がいましたが

ある理由で拉致されてしまったので

新しい犬を飼い始めましたよ

まだ赤ちゃん犬で、キャンキャン鳴いてました

今度は、拉致られないように首輪でつないであります。

メタボ課長と蹴球兄弟

中国出張記①

ニイハオビックリマーク


約1か月振りの中国出張です


今朝、家を出たのが朝の5時過ぎでしたが


その時の気温が約3℃


めっちゃ寒くて雪の結晶


車のフロントガラスもカッチカッチやぞ!


ってんで、


厚着して、いざ中国へ


上海に着いたらピーカンで


気温も13℃晴れ


早速、ジャンバーを脱ぎまして


上海から移動する事、約3時間半


某市に到着した時には


気温もグングン上昇して


ナント20℃まで上がりました晴れ


もちろん長袖Tシャツ1枚で十分でやんす。


しかーし、


夕方、ちょっと小寒くなりトレーナーを着て


仕事が終わったのが夜20時頃で


その頃には気温がグングン下がって5℃


更にジャンパーを着込み


ほとんど岐阜の朝と同じ格好になってました。


相変わらず寒暖の差が


激しすぎですがね



今回も体調管理しないと、やられちゃう~

対アスレチックス

メタボ課長と蹴球兄弟-2012-03-25 20.52.34.jpg2012-03-25 20.52.34.jpg

今夜は

我がジャイアンツが

メジャーリーグの

アスレチックスと

対戦しました


勝ち負けは

二の次で

戦えるだけでも

スゲー興奮!


売り出し中のピッチャー

宮国くんがナイスピッチ

ルーキー高木もグッドアップ


明日は

イチローやムネが在籍する

マリナーズと対戦

これだけでもスゲーけど

ピッチャーはクマちゃんだって

\(^-^)/


明日は残念ながら

観れないので

ビデオをセットしましたよ


ガンバレ! 日本!(^-^)/