中国出張記10月31日
中国出張の時に宿泊するホテルは、
大概、地元のメーカーさんに依頼する事が多いです
その会社が契約しているホテルがある場合は
安く宿泊でき、利便性も良いからです
ただ、メーカーの近くで宿泊しない場合は
「楽天トラベル」に依頼しております
国内ホテルも依頼する事が多いので
自分で言うのもナンですがなかなかの上客です
そんな、VIPのオイラを「楽トラ」が裏切ってくれました
2週間ほど前に、依頼していたホテルが
「ダブルブッキングで予約がキャンセルされた」って言う趣旨の
メールが突然きました。
そのメールには、同レベルのホテルを予約したみたいな事が
一方的に書いてあったので
ちょっと「カチン!」と来てクレームメールを打ちました
すると、今度は電話があり、
謝罪されましたが、どうしてもここのホテルしか
手当が出来ないみたいな事言われたので
渋々、了承しました。
さて、昨日の話です
そのホテルにチェックイン
まずは、「名前が無い」「予約されてない」みたいな話を言われましたが、
再確認してくれたら、名前が出てきました
その間違いは、予約名前が 漢字とアルファベットの間違いだったみたいです
問題は、これからです
デポジット(前金)を支払ってくれって言うので
いつもの様に、VISAカードを提示したら
「海外のカードは使えない」って返答が・・・・
いやいや、こっちは「楽トラ」にわざわざVISA使えるか?って確認してOK貰ってんねんぞ
その後、スタッフ3号が交渉してくれましたが、結局NG
現金で支払ってくれって言われましたが
その金額が何と「2,000元」約30,000円です
そんな現金ある訳無いし(持ち歩いてたら怖いやろ・・・・・)
でも「明日持ってきてくれ」って言うので
今朝、朝一で、銀行に行って30,000円を両替し
支払ってきました。。。。
何か、アホらしくなってきて
「楽トラ」にメールしときましたが、未だに返事無し
スゲー後味の悪い出張になってしまいました。。。。