俺は、会社で、営業マンを全員揃えた。



そして、皆の前で話をする。



『今月をもって、役員の辞任と共に会社を辞職することになりました。』



『えーーーー!』と、言う声がする。



『お体の調子が悪いんですか?』


と、ある社員が聞いてきた。



『それが、一番の大きな要因です。それから、皆さんには、この事だけで、報告を終えるのは失礼と思

い、全てをお話しします。僕は、この会社の設立にも携わり、微力ではありましたが、今まで数字だけ

を追いかけてきたつもりです。しかし、若輩ながらいらせていただきますと、人とは怖いものだとも勉

強させて頂きました。やはり、みなさんが、思っているような他の役員との確執の実際、存在します。

その中で、僕は、自分なりの決断の場面に立たされました。その結果も、離職する一つのよういんでも

あります。今後においては、社長をはじめ、役員の方々、幹部の方々が皆さんと共に、今以上の発展を

していくことを心から願っています。下請け業社さんにも挨拶は済ませております。今月いっぱいと言

いましても、残り一週間しかありません。御報告が遅れたことをお詫びします。今までホントにお世話

になりました。』




『ちょっと、すみませんが、質問してもよろしいでしょうか?』



山田さんだ・・・・



『どうして、辞任、離職しなければ、ならないのですか?』


『そうだよ。』


『そうだー。』


と、みんなが騒ぎ出している。



『静かにしてくれますか?お答えします。私の人生だからです。体の件も、確執の件も含めて、私の人

生を私が決めたんです。皆さんが、そこまで思ってくれているなら、はっきりお答えします。』



『解任される前に、自ら身を引くという事です。これに対して、会社を責めないでほしい。私にも、原

因があるからこういうことになる訳ですから・・・・』



『でも、本部長が帰ってきてから数字が伸びているじゃないですか?』




『はい。それは、私の独断での判断で皆さんに手伝って頂き、作った数字です。でも、ここは会社で


す。組織です。その中で、私は組織人ではないという事なんです。理解してください。』



『残り一週間あります。みんな・・・花道飾らせてくれよ!』



というと、『本部長も考え抜いての決断なんだよ。残り上乗せして、花道飾らせようぜ!』


と、営業の一人がいい、みんな、『おおっ!』と言って気合を入れていた。



みんな、いい人だな・・・ほんとに・・・


みんな、頑張ってくださいと、思った。



ポチっとお願いします。

人気ブログランキングへ