読書日記 読んだ本
日にち 2019年9月10日
題名 Raspberrypiではじめるおうちハック
著者名 大和田茂、川上和義、小菅昌克
発行所 マイナビ
内容 ラズベリーパイのできることが詳しく、解りやすく、どうやって設定していくかが書いてあった
感想 ラズベリーパイ(ラズパイ )がIOTに深く関わり、スマートスピーカーやエコーネットライト規格との接続も可能だと分かる内容でした。
ただ課題も多く、一番の課題は多種多様な使い方ができる反面、どうしたら自分のライフスタイルに溶け込ます事が出来るか、家庭に設置するとしてどんな使い方をする事で必要性を明確に打ち出せるかがあるとわかりました。
あと3年もすれば上記の課題は解決すると思いますが、太陽光発電と蓄電池、エネファームの連携やコネクテッドカー、電力小売自由化による電気売買のブロックチェーンの課題など新たな課題が次々出てきそうな領域だなと記入感じました。