まさかの東京ドームですよ!!
#横浜全滅、#八戸全滅
がトレンドにあがるくらい、チケット争奪戦が激戦だったもん
ええ、言ってましたよ
「もうたまアリかドームツアーやってくれ」と。
「プロローグ」は愛蔵版ブックの案内が着た時点で
追加公演はないのかな…と思ってたけど
次のステージに進むにしても規模がでかすぎる!
ジェットコースター:羽生号に振り落とされないように
今後もしっかりしがみついていきますぜ!
「プロローグ」よりも先に「東京ドーム」の話がきてたそうです
オールナイトニッポンで次のお仕事発表するかと思ってたけど
追加で何か情報来るかなぁ?羽生サンタから(笑)
…とあまりにもすごいビッグニュースきたんで
プロローグ初日レポが少しになっちゃいますが…
グッズ購入した後、まだ時間があったので次はお土産を買いに向かう。
フラット八戸とは逆方向の繁華街側に土産物店があったはず。
一応、目星はつけてあったんだよね
「鶴子まんじゅう」と「いちご煮」(うにとあわびの潮汁)
それと「なかよし」(乾燥イカの薄皮にチーズ挟んだおつまみ)
まー…リュックに入るくらいの量じゃないとね。
土産物店のレジも行列!3千円以上は無料で紙袋つけてくれたよ
次にドトールコーヒーでスマホ充電しようと思ったら
こちらも行列!喫煙室ならすぐに入れるというので
背に腹は代えられず…臭いを我慢することにした!
ある程度充電したらいいのよ…
帰りの新幹線はコンセントのある窓側なんだもん
そろそろ開場時間が迫ってきたので移動。
暗い中で見る「フラット八戸」は更にかっこいい!
寒空の中、またまた行列に並ぶ。30分くらい待ったかな?
ようやく私の並んでた列も動き出した!
チケットのチェック、そして入口で検温と手消毒
次に待望のテレ朝Chの「プロローグ」フライヤーと
バングルが入ったビニール袋を受け取って中へ。
ただ…この会場、片側にしかおトイレがない!!
つまりワタクシの座る西側にはトイレがないんじゃ~
90分のアイスショー…全部見たいんで
トイレに走っていくわけにはいかん。
なのでまずトイレに向かったんだよ
まだトイレ行列はさほどではなかったので
すぐに入れてホッとしたよ~
…というところで続く。(クロアチア戦見たい)