石井住枝「トヨタのできる人の仕事ぶり」を読んで | 昔のテレビ番組や日商簿記1級などの雑記

昔のテレビ番組や日商簿記1級などの雑記

昔のテレビ番組が大好きな、日商簿記1級浪人生の映像所有者の雑記です。

【書名】トヨタの役員秘書が見たトヨタのできる人の仕事ぶり

【著者】石井住枝

【発行日】2005年5月9日
【出版社等】発行:中経出版

 

【学んだ所】

第1の能力:現場感覚 できる人は、現場の情報を大切にする

 

  • 疑問に思ったら現場に行け答えはすべて現場にある
  • 仕事のできる人は、意識的にたくさんの電話をとっていた
  • 言葉の端々に注意を払い、本質を聴く力をつけなければ、仕事のできる人にはなれない
  • 物事の本質は見えないところに隠されている

第2の能力:時間管理 できる人は、時間を最大限に使いこなす

 

  • 複数の案件を同時に考えることでむしろ、思考が広がったり、新しい発想が生まれる可能性もある。
  • 上のポジションになり、忙しくなればなるほど、頭をスピーディーに切り換える必要がある。
  • 複数の仕事を並行に進めていくのが通常複数の仕事をうまく組み合わせて、すきま時間をムダなく活用する。
  • 仕事の内容ごとに所要時間を計算して、細切れ時間・すきま時間をうまく活用しながら、効率的に処理していく。

第3の能力:合理主義 できる人は、本質的な効率を考える

 

  • 仕事をどれだけ平準化できるかで、ムダがなくなる今日できることはその日に片づけることがムダを防ぎ、作業の効率化につながる。⇒本当のムダは仕事のなかにある
  • より大きな仕事を成し遂げるには、必要に応じてアウトソーシングしながら、スタッフみんなで処理していく、連携力ができなければならない
  • できる人ほど、当たり前のことをきちんと身につけたうえで、さらに上の仕事がまかせられるという信頼を獲得している

第4の能力:委任力 できる人は、部下を信頼して仕事を任せる

 

  • ヒントを与えながら、自分で結論を導き出せるように仕向けていく
  • 仕事をやり遂げたときには、褒めるステージを設ける褒めるときは正々堂々と、叱るときはこっそりとは鉄則
  • 効果的に教えるための五つの方法
  1. 言ってきかせる
  2. やってみせる
  3. 聞いてみる・言わせてみる
  4. やらせてみる
  5. 書いてみせる

第5の能力:育成力 できる人は、人を成長させる力をもっている

 

  • 指導を厳しくするかどうかよりも、その後のフォローをきちんとすることのほうが大切至らない点を単に指摘しただけでは、やはり人は育たない。

第6の能力:解決力 できる人は、トラベルのときにこそ真価を発揮する 

  • 大きな問題が起きたときこそ、冷静に判断して、適切な指示を出すことが求められる。それをどう解決するか、どんな対策を打つかが重要
  • 自分の仕事として大きなものであっても、会社全体を見渡す視点を忘れてはいけない
  • 常に、自分がいま、どういう状況にいて、なにをなすべきかをしっかり見定めなくてはいけない
  • 自ら進んで責任をとる姿勢が大切である。

第7の能力:コミュニケーション力 できる人は、横軸の人間関係を積極的に構築する。

 

  • 核になるネットワークをもっていることが、仕事を進めていくうえでも役立つ
  • 人脈を築こう、情報収集しようとムリに意気込むのではなくて、できる人は、日常と違う場に触れることで、視野を広げる努力をしている

第8の能力:応用力 できる人は、常に横展とカイゼンを心がける 

  • 画期的なアイデアや大胆な案がすぐに出てくるとは限らない。しかし、ほんの少しでもカイゼン点を見つけ、工夫を加えていくことが大切。
  • もっとも大切なことは、横展でチェックしたら必ず、目に見える形で残しておく危機感を常にもちかながら行動する。⇒どんな話題であっても自分のことに置き換える力こそが、応用力をみがく秘訣。
  • 会話にせよ、討論にせよ、同じ土俵に立って話をはじめることが前提 

第9の能力:自己認識 できる人は、自分の生かし方を知っている 

  • 得意ではない役職にムリして就くより、自分をより生かす道に進んだほうが、結局、ハッピーなのではないか。
  • 人を生かすこともリーダーの大切な条件。
  • 切迫した問題を解決しなければならないとき、自ら率先することも大切。
  • つらいときこそ、自分の話を聞いてくれる存在は、貴重身体を動かしてリフレッシュできたり話を聞いてくれる友人や仲間、家族がいるのは自分の心のバランスをとるうえでも、重要な要素
  • 学ぶことは、自分のプライドとも戦うことなのだ。
  • 気づきを与えてくれる学びの場が必要苦労して学ぶ、できなくて叱られる会社以外にそういう場所を持ち続けることが、必要。できる人は上のポジションになっても、決して偉そうにふんぞり返ったりはしない
  • 基本は人を育てること。マイナスをプラスに変えていく力を評価する。
  • できる人は、周囲の人に素直な感謝の気持ちを示し、順調なときも逆境のときも、うまく対処できる懐の広さをもっている

第10の能力:感謝の心 できる人は、周囲への心配りを忘れない

 

  • 自分のために動いてくれた人がいるその人に対して感謝という気持ちがあるから、心が伝わる
  • 以前にはなかった変化を感じたら心に留めておき、マメに声にかけ、トラブルの未然防止につなげる

上司や同僚と連携を図り、スタッフを育成しながら、自己啓発してゆくこと。優秀なビジネスマンであると同時に、1人の人間として魅力的であろうとする志向も出来る人の特徴
日々の業務に前向きに取り組み仕事に誇りをもつことで、一つひとつの能力が磨かれていく自分を客観視し、理想に近づこうと努力することが大切。