STfunの藤間です!
本日、滋賀県公立高校入試と、一部の私立大学入試C日程が行われています。
コロナ休校から10日間、正直かなりしんどかった。
20連勤とかは別に問題ないけど、朝9時から23時までというサイクルが8日間あったのはかなりヘビーでした。
でもやった甲斐もあり、13人中5人が過去問で志望校より10高い偏差値を取れるようになりました。
偏差値10までは行かなくとも、「覚醒したな」と思える生徒が13人中10人!
丸つけしてて、「これ本当に初見だよね?」と聞きたくなるほどよくできるようになっていました!
去年に続き、どこかの高校で首席合格者が出るような気がしています!
心残りなのは、これだけ対策できるのであれば、志望校を上げておけばよかったという生徒が何人かいたことです。
とはいえ、生徒がどこで覚醒するかは正直わかりません。
今回、10日間みっちりできたおかげで、直前に覚醒した生徒がたくさんでましたが、いつもこれほど対策できるとは限りません。
いつも言っているように、高校は通過点ということを心に留めて、高校でトップ層を走ってもらいたいです。
今回、10日間朝から晩まで生徒は本当によく頑張っていたと思います。
私含め、講師も頑張ってくれました。
おそらく、この環境がよかったのだと思います。
先生が頑張ってないのに、生徒に「頑張れ」と言ったところで、生徒には何も響きません。
今回私は、生徒に「頑張れ」という言葉をほとんどかけていません。
みんなで頑張ろうという雰囲気が作れていたからだと思います。
人が行動できるのは、立場が上の人から言われたとか、そういうことではないのです。
むしろ、立場が上の人ほどガンガン動いて、周りを引っ張る必要があります。
それがコロナのおかげで、いつも以上にできていたのかもしれません。
さて、本題ですが、今日入試を受けている生徒には、一部の講師からお守りが渡されました!
西井先生と内山先生が作ってくれた、メッセージ付きカイロです!
ちょうど今日は雨が降り寒いので、効果を発揮しているかも!
私からは、日曜に全員に直接こう話をしました。
「勝ち組負け組っていう言葉があるけど、良い高校、良い大学行ったら勝ち組なんてわけはない。
人生誰でも壁にぶつかることがある。
けど、その時すぐに立ち上がって、考えて、行動する力がついてきたよね?
模試の結果が良くなかったことがあっても、今過去問ではこれだけできる力がついてる!
その力がつけば、なにやっても必ず最後は勝てる!
だからもうみんな勝ち組みたいなもんだよ!
自信持って行ってきて!」と
10日間全力で走ることができる人間は、今後の人生でも、大事な時に全力で走ることができます!
生徒の中から、偉業を達成する人が、本当にでてくる予感がしてきた今日この頃でした!
----------------------------------------
英数塾STfun
525-0066
滋賀県草津市矢橋町105カーサソラッツォ壱番館D号室
0120-819-321(はい、草津No.1)
info@eisu-stfun.com
YouTube
個人塾チャンネル 英数塾STfun
ノウハウ提供先クラブチーム
T&S
basara甲賀レデイース
☆講習情報☆
休日に5時間集中して勉強する「休日特訓」を随時不定期に開催しております。
受験生は休日少なくとも8時間以上勉強しなければなりません。
休日特訓でその習慣をつけるきっかけをつかんでもらいたいと思います。
入塾されていない方でも参加可能。
日程は不定期のためお問い合わせください。