僕も関わっている「(一社)普久原未来のための事業団」。

戦争や平和を語り継ぐ活動」の一つとして「戦跡の声を聴くビデオ」の作成をしています。

------------------

大分県杵築市を訪ねました。市立向野小学校跡(現・向野地区コミュニティーセンター)に二宮金次郎像が残されています。こ台座には自然石。陸軍の山縣有朋もこの設置を進めた一人です。「以徳報徳」と書かれています。書は政治家であった一木喜徳郎です。造られたのは日露戦争後や皇紀2600(1940)年がピークでした。日本が戦争へ向かい始めたころです。軍事予算は増大します。日本は不景気に突入し、人々の暮らしが困窮し始めます。金次郎その人は質素倹約、努力家です。しかし、軍部や政府により、軍事利用され、生活において我慢をする模範とされました。皮肉なことに銅製の像は太平洋戦争末期に金属類として供出されます。陶器やコンクリート製、石像が残っているのです。

----------------

(一社)普久原未来のための事業団(大分県別府市)は戦跡を訪れ、その声なき声を聴く活動をしています。戦争遺跡、軍事遺跡を巡りレポートしています。この動画シリーズはその記録です。平和教育、平和学習にもご利用ください。

 

下記クリックでyoutube動画をご覧いただけます。

 

------------

 

 

 

戦跡の声を聴く」シリーズはこちらです

 

------------------------

 

 

手紙メールはこちらから↓
arita013@yahoo.co.jp