あなたの想いをカタチにする

リノベーションコーディネーター武田 恵以子です。

 

(初めて見ていただいた方へ。わたしの自己紹介ページはこちら。)

 

 

最近手帳シェア会やブログで他の人の手帳の中身をチラ見することが増えました。

 

さすが手帳好きなみなさん、色分けされてたり、シール貼ってあったり、見てるだけでワクワク、女子が憧れるやつです。

 

 

それに比べて、わたしの手帳は一色で走り書き。

 

男子ビジネスマンって感じです。

 

いや、男子小学生のきたないノートかも。

 

わたし以外の人が見てもワクワクしないでしょう。。

 

だからあんまり載せません。笑

 

ま、わたしがワクワクするからいいんです。

 

万年筆で力入れずにスルスル書き落としていく感じがお気に入り。

 

 

そんな男勝りな(?)わたしですけど、今日乙女な作業をしました。

 

じゃん。

 

 

 

あ、見た目はたいして乙女じゃありませんですね。

 

中身は乙女ですよ。

 

これ、石井ゆかりさんの2017年筋トレ年報。

 

あ、題名も乙女じゃないですけど(笑)、内容は一年の星占いです。

 

星座別に今年一年のことを書いてくれてます。

 

 

わたしは科学大好き理系人間なので、特に占い好きなわけでもないんですが、石井ゆかりさんの文章は好きです。

 

抽象的な例えがたっぷりなので、一年を通して読むと一見何を言ってるんだろうなという感じなんですけど、何かのきっかけにふと読むと腑に落ちます。

 

2016年の年報を改めて今読み返すと身震いしてしまうほど。

 

 

たとえば、2017年の年報にラインを引いたキーワードを抜粋すると

 

『目の前に不意に誰もいなくなって、「ここに走り込んでいけばいいんだ」と、身体でわかる瞬間です。』(サッカーの例え話)

 

あ、多分あのことを言ってるな。

 

『「生活」と「習慣」を人生の理想というような大きなスケールの観点からじっと見つめていくことになるでしょう。』

 

うん。これ気づいてる。

 

『多くの人を助け、守ることは、蟹座の人の習性のようなものです。』

 

よし、それは宇宙を味方につけたな。

 

と、こんな感じです。

 

 

一度自分の星座読んでみてくださいね。

 

気に入ったら手帳のあいてるページに貼り付けると一年通してなんとなく背中押してもらってる気になりますよ。

 

 

縮小80%で印刷して、手帳に切り貼りすると写真みたいになります。

 

かに座だけで見開き2ページ分になりました。

 

 

初詣でおみくじ引くのと感覚似てるかな。

 

 

ちょっとしたことで家は変わります。

 

そして、毎日の気分がUP。

 

そしたら、人生も変わります。

 

身近にできることから始めませんか?

 

 

◽️毎日の気分をUPさせるための空間づくりのヒント

 

◽️CITTA手帳をどう活用すればいい?

 

などのご質問をメールもしくはブログにてお答えしていきたいと思います。

 

お気軽にお声を寄せてくださいね。

 

 

⭐︎instagramに日々のごはんも載せてます。こちらもどうぞ。