"さぶ~!(寒い)”は英語で何と言う? | 文京区・根津 ネイティブ講師と日本人講師 英検・IELTS・TOEFLに強い教室

文京区・根津 ネイティブ講師と日本人講師 英検・IELTS・TOEFLに強い教室

お子様から大人まで本物英語が学べる教室。こどもクラスではフォニックスで英語の音をしっかり学び15歳で世界の人と英語でコミュニケーションが取れる人材を育成します。大人クラスは趣味の方からビジネスで英語を学ぶ方まで日本人講師と外国人講師が使える英語をご指導。

今日の関東地方、午後から寒くなりました。


”寒い!”

私の場合は”さぶ~~~!”ですが、この英語表現は、

It's cold.

It's freezing.

上と下を合わせて

It's freezing cold.

その他

It's chilly.

など、良く外国人講師が言っていますね。

(天気や寒暖を表す時は形式主語のItを使って表します。)


freezing =(形)凍らせる、氷点の、ひどく寒い、凍えるほどの

chilly =(形)ひんやりする、寒気がする、肌寒い、冷える、底冷えのする、凍てつく

名詞のchillはこんな風にも使います。

I have chills. 寒い、寒けがする。

I got chills. (怖くて)ゾッとした。

面白いのが

Chill out. 〈俗〉落ち着けよ。リラックスしろよ。

なんてのもあります。


かなり寒いです、

どうぞ皆さま体調管理を十分にしてお過ごしください