アクティブラーニングを超簡単にする言葉○○y | 人生の経営者を育てる教育事業家 Edupreneur ® 江藤由布

人生の経営者を育てる教育事業家 Edupreneur ® 江藤由布

みんなが自分の得意なことやワクワクすることを極限まで尖らせ、発信し、共創することで優しい世界を実現する。高校の英語教諭としてプロジェクト学習やアクティブラーニング、オールイングリッシュ、ICT(iPad)を使った授業を発信。2020年よりブログはnoteへ。

今日は最後にワークを用意しました。一緒にチャレンジしませんか?


こんにちは。オーガニックな学びで学校から、学校へ幸せを届けたい!江藤由布です。大阪でフルタイムの高校教師をしながら、(社)オーガニックラーニングを運営しています。




さて、アクティブラーニング。




へ?何それ?と言う方は学校からは離れて久しい方だろうと思います。学校現場のバズワード、それがアクティブラーニング。文科省がはっきりとその言葉を打ち出してから、耳障りな声がたくさん聞こえてくるようになりました。




▼そんなこと言っても受験対策があるからムリムリ by先生

▼つべこべ言わずに、やれ! by教育委員会

▼これ以上面倒なことに巻き込まれるのは嫌だ by先生

▼(入学式で)うちの学校ではアクティブラーニングはやりません! byある高校の管理職

▼今更何を言ってるの?そもそも○○XX▽△  by意識高い系先生



▼それって美味しいの? by大半の生徒




いやー、大混乱!




でも、そういう時って「もしかすると、やっと学校も変わって来るかも?」なんて淡い期待を持ったりします。




日本の教育が社会のニーズとかなり乖離しているのは、生徒も保護者も先生もみんな薄々分かっていることです。そこで、冒頭の質問です。アクティブラーニングを超簡単にする言葉とは?






多くの人がとらわれるのは、この言葉、


how


日本人って方法のパクリが大好きです。

もっとも、カタチから入るのは大歓迎です。しかも、もうすでにされている場合も多いんです。

例えば、

◆朝読書+意見交換

◆英会話のペアワーク





ただ、パクリだけだと、どんどんやることが増えて、最終的には自分の首を絞めてしまう…なんてことにもなりかねません。さらに、ニーズに合うかどうかも不明。






そこで、登場するのが…

答えは、Whyです。





自分はなぜアクティブラーニングをするのか。

ではありせん。






大事なのはその目的







目的なんです。

何のため?





そこで、ワークをやってみませんか?オーガニックラーニングではよくコンポンセッションというのをします。その一部を体感してみましょう。





名付けてコンポンワークmini

1)付箋にアクティブラーニングをする目的をできるだけたくさん書き出す

2)主役を決める(先生、生徒、保護者、社会・・・)

3)その主役の視点で付箋に優先順位をつけて並べ替える

4)俯瞰して、その中で自分の一番大切にしたい目的を見つける







見つけたら…教えてくださーい!

お待ちしてます。わくわく!


ぜひぜひ教えてくださいね!

ここをクリック!