仙台市宮城野区
楽天球場近く
小中学生が教科書スラスラ読める
SEQ えす・いー・きゅー
英語教室 英語講師の原です
ご参加感謝✨
英語が苦手な人ほど伸びしろしかない!オープンスクール初日の様子
2月23日祝日 13時〜17時に行った初のオープンスクール
中学生が出会う英語の壁を
明るく楽しく乗り越えてもらいたい、の企画。
✅振り返り問題を解く様子から
✅時間のかかるポイント
✅読むときの発音の仕方などなど
細かく観察させてもらい
その人その人に合ったアドバイス
そしてその場でやってみる
他の人のつまづきポイントから受け取るヒントだって宝ですね!!
当日の内容をご紹介します!
2年生 Aさん
お悩み:do does can will 助動詞の疑問文が苦手
対策: 教科書で習った場面を見ながらどこで助動詞が出てきたかを思い出す。文の形の変化に気づいてもらう。
当日伝えたコツとアドバイス
✅動詞は原型でいいよ(原型=辞書引く時の元の形。have、 goなど)
✅助動詞は「動詞」を「助ける」
✅教科書に次々出てくる文のルールを整理しました
After:「英語では動詞が中心なんだってわかりました!」
2年生 Bさん
お悩み:映画のセリフみたいにカッコよく英語を話したい!いざ喋ろうとするとtoやtheの付け方で間違えてしまいがっかりする。
対策: toやtheってなぜそこに必要なのか、がわかると忘れにくくなるよ。1、2年の文法を整理してみよう。
コツとアドバイス
✅1-2年の振り返り問題使用
✅中学生に合った辞書選びと引き方
✅1文字2文字の小さな単語が案外大事
After:名詞が出たら、1回目はaを使い、2回目はtheに変わることがわかった。単数複数が大きな意味を持つと気づいた。
1年生 Cさん
お悩み:テストでの時間切れ
対策: すいすい読んでみたいけれど焦るし、スペルに悩む時間があるようなので、自信を持って扱えるよう基本単語のインプット。
コツとアドバイス
✅a pen と pens の使い分けを実際のペン🖋️を並べわかりやすく
✅nと mを間違えてしまう→nは口を開けて言う。mは口を閉じて言う。そもそも違うもの、と少しずつ気づいてもらう。
✅名詞と形容詞の仲良しコンビがある
・名詞の前 か
・be動詞の後ろ
に形容詞
例)a(1本の) beautiful(形容詞|美しい) flower(名詞|花)
After:「them then の違いがよくわかった!もう間違えないと思う!」
1年生 Dさん
お悩み:小学生の時に英会話歴。大きなお悩みはナシ。
対策: 1年生の振り返り問題を解きながら、さらに飛躍する為のポイントをお伝え。
コツとアドバイス
✅細かい文法の確認 a, the, --'s
✅学習時の辞書の使い方
✅スペルミスしない為の発音の活かし方
例)tr->train, dr->children LかRか、の迷い防止
After:辞書ではっきり意味を確認し、あやふや部分をクリアにしました。
「丁寧に教えていただきました。3月も参加したいです。」のお声をいただきました。
2年生 Eさん
お悩み:英作文に困っている。作文が0点になってしまう。
対策: 何を書いたら良いかと途方に暮れてしまうと言います。ここを含めて、作文での困りポイント整理をしておこう。
コツとアドバイス
✅英作文は1から自分で書かず、人の文を借りて良い
✅使える材料としての短文をいっぱいいっぱい知ろう!
✅教科書の短文探しから、少し自分のアレンジへ。正確に使えるようにね。
例)I play tennis every day. I lplay the piano every day. etc.
After:短い文で良いんだ!って気づいた瞬間瞳がキラメキましたね。
『教科書の中から文集め』で読み書き2つの自信がいっぺんにつきました!
親御さんのご協力で
お申し込みから
車や自転車での送迎
そして英語への
思い入れが伝わるお声がけ
感謝いたします
中学生はもちろんみんな
初めましての人
よく来てくれたねえ!
緊張ほぐしに
おやつタイムをとりながら
和気藹々の4時間となりました
次回は3月15日!
先着順です。お申し込みお待ちしています!
英語お悩みがある・なしに関わらず
「もっと伸ばしたい!」の
気持ちなら、ぜひどうぞ
何かあるよ
知らないことが
中学生の気づきに
確実に繋げます!
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
そろそろ英検も、かな
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
そしてこちらは4月からのスケジュール
※対面での時間 ※学年は新年度の学年
初めての英語も任せてね
対面と同じ教材使用の
小中学生オンライン受講も可。
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
入会お申込み・お問い合わせは
LINEでメッセージ
3/15(土)オープンスクール開きます🎶
「オープン」とメッセージお送りください☺️
英検対策を、春休みのマイテーマにしませんか
「英検」とメッセージお送りください😉
仙台市の英語教室
SEQえいご教室 原
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
英語苦手と言う中学生の英語学習にみんなが持つお悩み!
📍文法が苦手
📍単語のスペルミス
📍読むのが遅い
📍聞いても何を言っているかわからない
📍そもそも興味がない、、、
が全て
テストで点が取れない
へと繋がり、やがて
点の取れない自分への
自己否定まで始まる
なんてことが!
しかし学校の英語授業は
待ってはくれず
主要科目の一つとして
テスト>授業>レポート>またテスト
何度も目の前に現れるし
中学の3年間が済んだら
そのあと高校へ
なんとそこでは
週10時間も
英語の授業があったりする。
好きにならずとも
苦手意識は取っ払っておくべし!
学校教科書よりもっと易しいスタート
実は英語を身につけるには
飛ばしてはいけない
ポイントがいくつもあります。
しかし中学の短い3年間に
詰め込まなくてはならない
制限があり
学校ではできないことばかりなんです。
難しい問題攻略へと先へ
進める前に、、、
易しくても 重要
なことを押さえ
📍文法は明るく楽しく使って覚える
📍スペルのひみつを知って単語が平気になる
📍英語を自然に速く読める
📍リスニングが得意になる
📍中学生でも興味の湧く楽しい学び
こんなふうになれたら、、、
魅力的ではないですか
教科書理解も
英検チャレンジも
自分で決めて自分で解けるから
結果、
テストで40点伸ばした生徒
英検3級、準2級と
一度のチャレンジで突破
何より自分に自信がついて
学習がびっくりするくらいスムーズに進む
高校入試にも英語が足を引っ張らない
そう、これなんです
中学生が英語で失いがちのもの
自信
が欲しい。
それがゴールなんですよね
そんな方法がわからない、、、
泣くしかない、、
人はぜひご連絡ください。✨
LINEでメッセージ