クラッシャージョウ(1983年) | 勝手に映画紹介!?
2021年03月13日

クラッシャージョウ(1983年)

テーマ:アニメ映画


YouTubeの“サンライズチャンネル”の特別企画にて、48時間限定で安彦良和監督の傑作劇場アニメ「クラッシャージョウ」が無料配信中だというので、さっそく視聴してみた…今から30年以上前の作品、オイラが小学生の頃に公開された作品で、確か、劇場公開後に1回くらいはテレビ放送されているはずで、それで見た記憶はあるんだ。その後、中古のLDソフトを入手して再鑑賞、あと何年か前(といってもブログに記録がないので16年以上前)に、バンダイチャンネルの有料配信か何かでも見直した記憶があるが…最近はぜんぜん見返していなかった。

 

西暦2161年、宇宙のなんでも屋と呼ばれるクラッシャーのジョウとその仲間、アルフィン、タロス、リッキーの4人は、休暇に入る予定だったのだが、飛び込みで新しい依頼が舞い込む。それは病気のためコールドスリープ状態にある女性を、時間内に手術可能な惑星に運ぶというものだった。依頼を引き受けたジョウだったが…いざ、“客と荷物”を積み、宇宙に出たところでトラブルが発生!想定外の異常なワープが発生した後、“客と荷物”が消えてしまった!なんとジョウたちは…海賊の企みにまんまと利用され、その汚名まで着せられてしまったのだ!

 

ジョウたちが乗り込む宇宙船ミネルバや戦闘機ファイター、装甲車ガレオンといったメカものの活躍の印象が強く残っていたんだけど…久しぶりに見直すと、コミカルなシーンもけっこう多いな。安彦キャラとメカの繊細なアクションが魅力である一方で、いい感じに“崩した表現”でアニメーションならではの動きの面白さも充分に伝わってくる。リマスターの円盤が出ているからか、サイズは4:3ではあるものの…YouTubeでも1080Pで視聴でき(このブログでリンクを貼ったAmazonの有料配信はSD画質)、セルアニメならではの温もりのある発色もよく再現されていた。

 

今から32年前の作品なんだけれども…既に大ベテランだった(そして今は鬼籍に入られてしまった人も多い)声優さんたちの渋いわき役なんかも聴きどころ…コワルスキー大佐を演じた納谷悟朗さんの、まんま“銭形警部”な感じとかも、やっぱりいいですね。あの、明らかに中心エピソードの蚊帳の外に置かれてるんだけれども、持ってくところは持っていくキャラのポジションなんかも、銭形そっくりで笑ってしまう。ちなみに、ジョウの頼もしい“お目付け役”タロスを演じているのは次元大介の小林清志さん。海賊の親玉を憎々しげに演じる大塚周夫さんも良かった。

 

始まって30分くらい経った頃に出てくる…ジョウたちとチンピラの大乱闘。舞台となってるディスコで、モブキャラたちが無重力の装置で踊っているシーンが出てくるんだけど、30年以上前にスピルバーグの「レディ・プレイヤー1」を先取りしてたじゃんとか思いたくなるほど、表現が似ていた。あと、ジョウが持ってるレーダー装置(発信機を追いかける機械)みたいなののデザインが、手のひらサイズの四角い板で、液晶画面と丸い操作キーが付いてるシンプルなものなんだけど、これがiPodっぽく見えるのよ。あらためてSFアニメの設定や小道具の先取り感に驚き。

 

作品を見ていると、時々…作品にそぐわない、違和感ありありのキャラが出てくることがあるんだけど、これが実は大友克洋、高橋留美子、鳥山明といった錚々たる漫画家さんたちとの、今で言うコラボ企画。昔は、こういうのってよくあったよね…サンライズのアニメだと映画版の「バツ&テリー」(DVDも出てなければ、正式な配信もやってない…マジで円盤化希望)でも同じマガジン連載のコミックの主人公がカメオ出演していることがあったし、あと…モンキー・パンチが監督した「ルパン三世 DEAD OR ALIVE」でも色々な漫画家が描いたキャラが出てきていたな。

 

他にも…同じ高千穂遥原作で、後にサンライズが正式にアニメ化している「ダーティペア」も、劇中映画として初映像化になっている。アニメから入ったオイラなんかからすると、原作イラスト寄りなので…ユリもケイもあんまり“可愛くないな”って思っちゃうんだけど、これはこれで貴重なのかもしれない。あとは、幾度となく画面を横切るハロ(ご存じ、ガンダムのマスコットロボ)…“ハロを探せ”状態で、いったい何回、画面に登場したのか、カウントしながら見るのも面白い。わりと遊び心も満載であり…30年以上前の作品でも、何度見ても色あせてない作品だな。

 

2016年に後にリリースされたOVAとセットになってブルーレイ化されてるんだけれども、BOX仕様の高額商品だったので、購入は見送り。昨年、アメリカで単品リリースされたブルーレイ(クラッシャージョウ Crusher Joe The Movie [Blu-ray リージョンA] 輸入版)が日本でも視聴できるというので、米Amazonに直接注文しようかなと思ってたんだけど、コロナだったり、品物の品切れが続いたりで、時期を逃し、結局…購入しなかった。今ではマケプレ業者による販売ながら、日本のAmazonでも取り扱い中なので…格安、手軽に入手できるようにはなっている。

 

 

監督:安彦良和

出演:竹村拓 佐々木るん 小林清志 小原乃梨子 納谷悟朗 小林修 久米明 武藤礼子 大塚周夫

 

 

【Amazonでも有料配信中】

劇場版 クラッシャージョウ

劇場版 クラッシャージョウ




 

どーせオイラが持ってるのは時代遅れのLDだよ(苦笑)

 
 







人気blogランキング 参加中 -クリック- ご協力ください!